日本語完全対応!約定力が高くゼロカットシステムもあるため海外取引未経験者も安心!
日本語完全対応!約定力が高くゼロカットシステムもあるため海外取引未経験者も安心!
TRADERS TRUSTの人気な理由な点の一つとして、 入金・出金の方法が多彩に用意されている点が挙げられます。
中でも以下の4つは入金と出金のどちらにも対応しています。
海外送金
クレジットカード
bitwallet
ビットコイン
かなり万全な送金体制が用意されていると言っていいでしょう。
2020年の5月5日に 日本とロンドンの計2か所に取引サーバーを設置することによりTRADERS TRUSTはより一層約定力が強くなりました。
TradeviewやTitanFXといった有名海外FX業者と同じ、 約定の強力さに定評がある「EQUINIX社」にサーバーを設置することで輪をかけて強固なものにしています。
これにより飛躍的に上昇した約定のスムーズさは圧巻で、一見の価値があると思います。
ぜひ口座入金ボーナスなどを活用して試していただければと思います。
クラシック口座は本来取引ごとに発生する手数料が存在せず、 本来かかる手数料がスプレッドにすべてまとめられているスタンダードな位置づけの口座です。
スキャルピングなどの制限もこれと言って定めていないため、 指値も自由に決めることが出来る極めて高い汎用性を持つ口座です。
初回入金額がかなり低い50ドルから可能な点も魅力の一つです。
プロ口座は狭いスプレッドで取引を行うトレーダーに最も適している口座タイプです。
取引ごとに片道で3ドルほどかかるものの、 極めて狭いスプレッドでトレードを行うことが出来るようになっています。
決済の方法は完全ノンディーリングデスク(NDD)となっており、STP方式を利用するマーケット決済です。
プロ口座もクラシック口座と同様にスキャルピング制限がないため、 自由に指値の設定が出来ます。
VIP口座はVIPの名前からわかるように非常に好条件の環境で取引出来る口座となっています。
取引ごとの手数料が、 ゼロ口座を凌ぐ1.5ドルであることに加え狭いスプレッドでの取引が可能です。
さらに 専属のアカウントマネージャーを付けることが出来、 取引を行う際のオプションの要望や質問に柔軟に対応することが出来るようになっています。
各口座タイプの特徴をわかりやすく下記の表にまとめてみました。
TTCM(TradersTrust)いいですよね。手数料やすくて。稼いでVIP口座に出来ればさらにお安く。円口座対応したらHotForexも使ってみたいのですが。
— ジル (@jillemoncrypto) May 13, 2019
隠れコストなし、利益相反なしの取引環境 TradersTrust
— 感性SNS (@SNSMLA) December 2, 2016
TRADERS TRUSTは手数料などの諸条件のよさに定評があります。
TradersTrustは以前調査しデータを取りましたが、往復で平均1pips前後くらいのスリッページが発生してました。(旧ECN口座・3~5ロット時)
— とも@FX自動売買 (@fx_2_fx) June 26, 2019
その時のTradeViewはもっと滑ってたんですが、またブリッジ先が変わったんでしょうか?^^;
トレーダーズトラストのVIP口座でEAを動かしてみましたがスリッページが結構ひどかったです。Tradeviewより手数料が40%安いですが、スプレッドが広いから新規約定価格が不利でさらに決済時にも滑ってるのでトータルではTradeviewがいいでしょう。 pic.twitter.com/BJMVRUCqtx
— ヨネダ メガネ(海外FX) (@fxsearch1) June 26, 2019
TRADERS TRUSTの形態上仕方のないことですが、スリッページに関して苦言を呈する人は若干名いるようです。
TRADERS TRUSTはボーナスプロモーションの一環として、 条件を満たすトレーダーに対して最大1千万円の入金ボーナスをプレゼントするキャンペーンを行っています。
獲得の条件は以下の通りです。
クラシック口座・プロ口座を開設した方
既にクラシック口座・プロ口座を持っており10万円以上の入金をした方。
条件を満たし、クラシック・プロ口座へ資金移動を完了した際は忘れずに フォームから申請を行うようにしましょう。
資金移動をする前に申請を行っても、キャンペーンの対象外になってしまうので注意してください。
VIPキャッシュバック報酬は口座開設ボーナスと打って変わって、 常時開催されているキャンペーンです。
複数の条件を満たす方に銘柄を問わずキャッシュバックするという内容になっています。
特筆すべきポイントとして、 キャッシュバックの上限が定められていません。
クラシック口座もしくはプロ口座を保有している方の中で、
50ドル以上の入金
1日に10ロットを上回る取引
をしているトレーダーが対象です。
ボーナス関連のキャンペーンは「100%入金ボーナスキャンペーン」だけではなく、最も知名度が高いのが「口座開設ボーナスキャンペーン」になります。
これはTRADERS TRUSTが取引口座を開設した人を対象に、 一万円のトレード資金をプレゼントするキャンペーンです。
2020年7月1日~2020年9月30日までと期間を定めており、獲得できなかった人もいるかもしれません。
似たキャンペーンや再開催される可能性もあるので覚えておくといいかもしれません。
既に終わってしまった有名なキャンペーンとして、「トレーディングコンテスト」というものがあります。
TradesTrustの全ユーザーを対象としているもので一定の条件を達成できた人になんと10万ドルプレゼントされる内容です。
こうした 取引利益額を競い合うカタチのようなトレーディングコンテストは、他に例を見ないその賞金で話題のキャンペーンとなり人気を博しました。
こちらもTRADERS TRUST次第ではありますが、またいつか開催されるかもしれません。
TRADERS TRUSTは2009年に創業し僅か十数年の間に、 2ヶ国のライセンスを取得している安全性の高い海外FX業者です。
このライセンス数は海外FX業者の中でも少ない部類です。
ライセンスの複数所持はその回数だけ厳しい資金や経営の管理体制の審査基準を満たすことが出来ていることを意味します。
中でも審査基準の厳しさで知られるキプロスのCySECライセンスを保有していることから数も飾りではなく、実績の現れであることが窺えます。
こうした面から TradesTrustは万全のセキュリティ体制であると言るでしょう。
TRADERS TRUSTは一定の条件を満たすと、 無料でVPSが使用可能になります。
口座の残高が2,000ドル以上
月の取引量が5ロット以上
XMのVPS条件である「口座の残高が55万円以上」と比べると、かなりハードルが低く設けられていると思います。
本来3,400円支払わなければ使うことが出来ないVPSが条件さえ満たせば無料なのは非常に魅力的です。
VPSを利用することの身近な利点として、電気代を抑えてPCの負担も軽減できます。
大きい規模のトレード頻度がかなり高い人には積極的に利用してもいいかもしれません。
TRADERS TRUSTは海外FX業者ではNDD方式を採用している背景から 、取引制限が特に定められていません。
そのためスキャルピングやEAを使用したトレードも問題なく行うことが出来ます。
自分の トレードに一切の制限が入ることなく取引に集中できるのは嬉しいポイントです。
TRADERS TRUSTはA-bookの海外FX業者であり、 NDD方式を採用しています。
トレーダーと業者の間で悪質なディーラー等が介入する余地がないため、
約定拒否
ストップ狩り
レートずらし
といった懸念点がなく、 透明性の高い取引を行うことが出来ます。
NDD方式を採用する業者のほとんどがビジネスの形式上、トレーダーの取引で発生する スプレッドをメインの利益としています。
そのためトレーダーが利益を生むことは業者にとっても喜ばしいことであるため、 NDD方式は業者とトレーダーの間にアンフェアな関係が構築されにくいのです。
TRADERS TRUSTのVIP口座は海外FXの中でも屈指の低スプレッドを誇ります。
取引回数がスタイル上多くなるスキャルピングトレーダーにはこれ以上ない好待遇の口座と言ます。
ただその分要求されるハードルもある程度高く、 初回に200万円以上の入金が必要でありかなり使える人が限られます。
また多額の入金をする際FX業者の経営不振などによって
資金を持ち逃げされたり
出金拒否されてしまう
などの可能性が本来は避けて通れません。
しかしTRADERS TRUSTは前述したライセンスなどからも裏付ける 万全のセキュリティ体制を敷いているためそういったリスクもかなり考えにくいです。
資金に余裕がある人はかなりおすすめできる口座です。
TRADERS TRUSTは多くの入出金の方法を用意しています。
方法は以下の通りです。
国内銀行送金による入金
ビットコインによる入金
クレジットカードによる入金
bitwalletを経由する入金
中でも国内銀行送金とbitwalletはおすすめです。
国内銀行送金はTRADERS TRUST指定の銀行に限られこそしますが、名前の通り国内の銀行口座に直接振り込むことが出来ます。
bitwalletはe-protectionsが提供している電子財布を指し、 口座の維持に手数料がかからず入出金の重さにも定評があります。
前述したようにVIP口座には 200万円の初回入金が必要という重めの開設条件があります。
VIP口座には以下のようなメリットの多さで知られますが実際、 入金のハードルはかなり高いです。
取引手数料が安く
取引スピードに優れている
FXをこれから始めるといった人には困難なことはもちろん、FXを長く続ける人でも簡単に決断できない金額です。
資金の余裕がないうちは別の口座を使用するようにしてください。
デモ口座をTRADERS TRUSTで開設する場合、 他のデモ以外の口座と同じ様に書類の提出をする必要があります。
TRADERS TRUST以外の ほとんどの海外FX業者が書類手続きをすることなく利用できることを考えると、このポイントは若干面倒に思えるかもしれません。
デモ以外の口座を作る手順をシミュレーションしておきたい
TRADERS TRUST以外の業者を使わない
以上のような場合には重宝するでしょう。
TRADERS TRUSTは出金時に手数料が発生することがほとんどありません。
しかし2つほど 出金に手数料がかかるパターンが存在します。
往復している取引の回数が入金回数の10倍の数字よりも下回っている場合出金額の5%にあたる手数料がかかります。
2万円以下の金額で出金する場合も1,500円の手数料が一律で発生してしまいます。
出金の際は注意が必要です。
スリッページはトレーダーが希望する
決済価格
取引量
などが FX業者の取り扱う市場になかった場合に発生します。
その際、FX業者側で組まれたシステムにより決済可能な僅差値を探し出し、 希望価格に最も近い価格で決済へと進みます。
こういった事情により 、希望価格の想定利益からズレが生じることをスリッページと言います。
そしてTRADERS TRUSTでもこういったスリッページは発生してしまいます。
注文内容に価格操作のような業者の意思の介入をさせず、完全にマーケット価格に即して左右されるその仕様上仕方のないことです。
対策として、このスリッページは取引量が大きいほど顕著に発生するため、 取引量を小分けにしてそれぞれ注文することでスリッページの振幅を抑えることが出来ます。
信託保全のスキームをTRADERS TRUST法人は採用していません。
そのため不測の事態により法人が経営難に陥り、営業停止まで追い込まれた場合にトレーダーの 口座資金が戻ってくるという保証がないです。
しかし TRADERS TRUSTの資本と顧客資金はそれぞれ別々の銀行で分割管理されていることから、顧客資金が流用されてしまうといったリスクは考えにくいです。
TRADERS TRUSTは 合計44種類の通貨ペアを取引出来ます。
通貨ペアだけではなく以下のような商品でも取引を行えます。
仮想通貨
先物取引
しかし他の海外FX業者と比べたときに通貨ペア数は少なく感じます。
LandFX 67種類
XM 57種類
しかし スタンダードな通貨ペア等は一通り揃っているため平均的な取引は行えるでしょう。
TRADERS TRUSTの取引手数料は口座によって発生の有無が分かれます。
クラシック口座は手数料が発生しませんが、他の口座では以下のように手数料がかかるようになっています。
プロ口座は1ロットにつき片道3.0ドル
VIP口座は片道1.5ドル
TRADERS TRUSTは口座の維持に手数料を取っていません。
しかし 口座の取引が6ヶ月以上確認できていない場合自動で休眠口座に変更されます。
再度利用可能にするためには再度有効化申請を行う必要があるため、長期使わない際は気を付けましょう。
入金にかかる手数料はそれぞれ以下の通りです。
2019年の10月よりすべての入金方法が無料になりました。
しかし 銀行側の手数料は顧客側の負担となる点に注意が必要です。
出金にかかる手数料も以下の通りです。
基本的にTRADERS TRUSTでは入金・出金を問わず手数料は発生しませんが
取引量が0.01ロットを下回っている場合
金融機関側の手数料
以上のような場合に関しては発生します。
TRADERS TRUSTでは口座設定レバレッジとして、 最大500倍までレバレッジをかけることが出来ます。
30倍
50倍
100倍
200倍
500倍
以上の5つのパターンから自分に適した倍率を選択しましょう。
それぞれの 口座タイプに応じて制限がかかり、個人のレバレッジ最大倍率は異なってきます。
口座タイプごとの最大レバレッジの違いは以下の通りです。
口座タイプ以外にも、口座に基づいた 有効証拠金の残高に応じてレバレッジ制限がかかるようになっています。
制限がかかる残高の線引きと各最大レバレッジについては以下の表をご覧ください。
留意しておくべき点として以下の取引の場合は、 商品ごとに設定レバレッジが異なります。
CFD商品
仮想通貨
通貨ペアによっては提携するリクイディティパートナーによる規制から、 最大レバレッジが適用できないことがある点にも注意しましょう。
TRADERS TRUSTのロスカットレベルとマージンコールラインも口座タイプによって違います。
以下の表にそれぞれまとめたのでご覧ください。
TRADERS TRUSTは追証のないゼロカットシステムを採用しています。
ゼロカットシステムとは、スイスフランショックのような、本来ロスカットが間に合わず大きな損失を抱えてしまう場合に使用されます。
業者が 口座残高を下回るマイナス分を補填し残高をリセットしてくれるサービスです。
TRADERS TRUSTならば 口座残高を超える損失を抱えずに済むというのは業者を選ぶ際などに大きなポイントになるかもしれません。
TRADERS TRUSTの取引ツールはメタトレーダー4、通称「MT4」のみになります。
MT4は非常に使いやすさに優れており幅広いデバイスに対応している世界的にメジャーな取引プラットフォームです。
Mac
Windows
android
ios
わかりやすいプログラミング機能に加え、 インジケータ―やチャートツールといった豊富なリストを活用した高いカスタマイズ性能を持っています。
iosやandroidといったスマホに対応している点はとても大きな魅力であり、場所に縛られることなくトレードができます。
TRADERS TRUSTでは本格的な取引を行う前に、 デモトレード口座を開設してリスクなく最前線のトレード環境を体験できます。
実際のトレード市場に即したレートでデモトレードが行えるため、実践と遜色ない経験値が得られます。
クラシック・プロ口座と同じマーケット決済
最大レバレッジも500倍
平均的な約定スピードも同じ100ミリ/秒
自動売買は自動で取引を行う点から、 裁量トレードのように常にチャートを意識せずに安定した利益を出せる性能を持っています。
トレードにおいて人間的な感情が介入することなく、 常に冷静で論理的な取引をくり返せることは非常に有利です。
またTRADERS TRUSTでは、口座の種類に関係なく自動売買を行えます。
通常のトレードを始める際と同様に、自分の資金量に合った口座タイプを選ぶだけで問題なく自動売買は始められます。
TRADERS TRUSTの対応するアプリは先ほど説明に挙げた「MT4」アプリのみとなっています。
MT5・cTraderといったメジャーのアプリはまだ使用できないため、 MT4を使っていないユーザーはインストールが必要です。
アプリを導入してかなり年月が経っているわけではなく、まだ未完成な部分もいくつかあります。
チャート内で日本時間が確認できない。
インジケータがインストール不可能。
自動売買に対応していない。
取引時間を見られない
損切りの設定を毎回手動で行う必要がある
性能自体は平均以上を備えているため、今後のバージョンアップが気になるところです。
クレジットカードを用いた入金の方法は以下の通りです。
TRADERS TRUSTの会員ページへログイン。
画面左側に表示される「資金管理」から「ご入金」をクリック。
表示された入金方法一覧から「クレジット/デビットカード」を選択。
入金申請画面から「口座情報」「金額」「口座通貨」をそれぞれ選択/入力。
入力内容に誤りがなければ「送信」をクリック。
カード決済ページに「カード情報」をそれぞれ入力して「Pay」へ進む。
カード入金の完了メッセージが表示されたら完了。
国内銀行送金の場合は以下の通りです。
TRADERS TRUSTの会員ページへログイン。
画面左側に表示される「資金管理」から「ご入金」をクリック。
表示された入金方法一覧から「国内送金」を選択。
初回の場合は表示される「銀行情報」に利用する銀行口座情報を登録する。
登録した、あるいは登録済みの銀行情報が承認されるまで待つ。
入力内容に誤りがなければ「送信」をクリック。
国内送金先が表示されたら、使用する金融機関窓口で銀行振り込みの手続をする。
完了
下記がクレジットカードを使った出金の手順です。
TRADERS TRUSTの会員ページへログイン。
画面左側に表示される「資金管理」から「ご出金」をクリック。
表示された出金申請ページから「タイプ」の欄に「Credit Card」を選択。
さらに「口座(出金元のウォレット)」「金額」「カード情報」をそれぞれ入力。
「カード発行銀行」「送金理由」を続けて入力。
入力内容に誤りがなければ「送信」をクリック。
登録しているメールアドレス宛てに確認のメールが届いたら完了。
ビットコインを用いて出金する際の手順は下記を参考にしてください。
TRADERS TRUSTの会員ページへログイン。
画面左側に表示される「資金管理」から「ご出金」をクリック。
表示された出金申請ページから「タイプ」の欄に「Bitcoin」を選択。
さらに「口座(出金元のウォレット)」「金額」「ビットコインアドレス」を入力。
「ビットコイン名」「送金理由」を続けて入力。
入力内容に誤りがなければ「送信」をクリック。
登録しているメールアドレス宛てに確認のメールが届いたら完了。
TRADERS TRUSTは取引に関して上限を特に定めていません。
しかし 最小の取引量は0.01ロットからと決まっているので、どんなトレードも行えるというわけではありません。
また この取引最小量は全口座タイプ共通の設定です。
TRADERS TRUSTは2種の注文方法を用意しています。
リミット注文
ストップ注文
ストップ注文は、 設定した「売り」のボーダーラインを相場の動きに合わせ調整してくれる「トレイリングストップ」にも対応しています。
TRADERS TRUSTは公式サイトや取引ツールが日本語化に対応しています。
日本人も在籍しており、以下のような問い合わせに対応できるようになっているため、 万全の体制を維持しています。
メール
電話
サービスに関する問い合わせもスムーズに解決すると思われます。
受付対応時間は日本時間です。
TRADERS TRUSTの公式サイトと取引ツールは日本語に完全対応しています。
そのため顧客側がサービス内容を把握し間違えるといった、英語圏でない国に顕著なトラブルが限りなく起こりません。
海外FX業者のサイトは日本語対応の流れが来てはいますが、部分的に要所が英文のままだったりするケースがまだ大半を占めます。
そんな中TRADERS TRUSTは 完全日本語対応という珍しい例の一つです。
TRADERS TRUSTでは スキャルピングが可能です。
TRADERS TRUSTはスキャルピングが可能な上にこれといった制限も設けていないので、かなり向いている業者であると言えるでしょう。
中でも、スキャルピングをするなら最低入金額がかなり低いことから、 プロ口座が向いておりかなり少ない資金でもトレードを開始できます。
また資金が増えてきた際は、 VIP口座を使うことでさらに効率よく利益を上げることが可能になります
まずはホームページから口座開設ページを開きます。
TRADERS TRUSTの口座開設フォームが開けたら、以下の手順で必要情報を入力していきます。
「氏名」「生年月日」「性別」といった情報を上から下まで順番に入力
全て入力して「入力内容確認」をクリック
内容確認画面に切り替わったら最下部にある「送信」ボタンをクリック
ローマ字の氏名の綴りは、入出金の際に利用する銀行口座・クレジットカードの名義と統一しなければ入金反映が遅れる可能性があるため注意してください。
次に必要書類をアップロードしていきます。
「本人確認書類」「住所証明書類」の2種類のスキャンあるいは撮影を行い、ファイルを作成
口座開設フォームで入力したアドレス宛てに届くメールに記載の「必要書類アップロードURL」から必要書類のファイルを添付
「TRADERS TRUST必要書類アップロードありがとうございます」といったタイトルのメール届く
無事届けば、申込の手順は全て完了となります。
TRADERS TRUST取引口座開設完了の審査は、 申請完了から当日~1営業日程度の時間を要します。
TRADERS TRUSTの取引口座開設後会員ページよりまず入金が可能となりますが、 有効化審査が通らない限りまだトレード自体は行えません。
TRADERS TRUSTの解約、ウォレット口座、運用口座の非有効化のどちらかを行う場合、
以上のどちらか宛てに 解約を希望する旨を件名に記載したメールを送る必要があります。
「自分の名前」
「開設時に登録したメールアドレス」
「非有効化を希望する口座の番号」
TRADERS TRUSTの取引可能時間も 夏時間・冬時間によって違うため、日本時間でそれぞれ下記のようになっています。
夏時間 : 月曜の午前6時00分~土曜の午前6時00分
冬時間 : 月曜の午前7時00分~土曜の午前7時00分
TRADERS TRUSTではライブ口座を開設することで、 EU/US市場の様々な情報をチャートや図表を日々分析している公式の解説ページにアクセスできるようになります。
トレードに精通した 公式が発信する情報は大いに価値があることでしょう。
初心者上級者問わず幅広く使える数少ない業者、TRADERS TRUSTについて解説しました。
高い安全性だけでなく、 スキャルピング対応やVIP口座といったかゆいところに手が届くサービスも豊富なためこれからもさらに普及することが見込まれます。
TRADERS TRUSTを利用する際には是非時折、この記事に戻って都度ベストな運用をしていただければと思います。
最小取引単位 (米ドル/円) | 1,000通貨 | |
---|---|---|
通貨ペア数 | 44種 | |
24時間サポート体制 | - | |
デモトレード口座 | ◯ | |
取引時間 | 夏時間: (月曜) 午前6:00~ (土曜) 午前6:00 (日本時間) 冬時間: (月曜) 午前7:00~ (土曜) 午前7:00 (日本時間) | |
ロールオーバー | 21:00 (GMT) | |
週末クローズ時の注文 | - | |
週末のリーブオーダー | ◯ | |
注文方法 | ストップ,リミット,トレイリングストップ | |
両建て取引 | 可能 | |
現物受渡 | - | |
マージンコール | なし | |
ロスカット | 証拠金維持率が20%を下回った場合 | |
ゼロカットシステム | ◯ | |
口座維持手数料 | なし | |
モバイル取引 | iPhone, iPad, Androidにて取引可能 | |
テクニカルチャート | ◯ | |
テクニカル日本語チャート | ◯ | |
システムトレード | 利用可能 | |
無料取引ツール | ストラテジービルダー | |
サポート | 対応言語数 | 12言語 |
日本語サイト | 日本語対応 | |
日本人スタッフ | あり | |
取引システム | ほぼ日本語化 | |
電話サポート | 日本人によるサポートあり | |
メールサポート | ◯ | |
メールアドレス | jsupport@ttcm.com | |
口座開設サポート | ◯ | |
カスタマーサポート | あり |
入金方法 | 国内銀行送金 | ◯ |
---|---|---|
海外銀行送金 | ◯ | |
クレジットカード | ◯ | |
仮想通貨 | ◯ | |
BXONE | - | |
bitwallet | ◯ | |
STICPAY | - | |
その他 | - | |
入金手数料 | 国内銀行送金 | 無料 |
海外銀行送金 | 無料 | |
クレジットカード | 無料 | |
仮想通貨 | 無料 | |
BXONE | - | |
bitwallet | 無料 | |
STICPAY | - | |
入金額の口座反映 | 国内銀行送金 | 3営業日以内 |
海外銀行送金 | 3営業日以内 | |
クレジットカード | 即時反映 | |
仮想通貨 | 即時反映 | |
BXONE | - | |
bitwallet | 即時反映 | |
STICPAY | - | |
最低入金額 | 国内銀行送金 | なし |
海外銀行送金 | なし | |
クレジットカード | (初回入金では口座通貨に応じて、50ドル以上ご入金いただく必要があります。) | |
仮想通貨 | (初回入金では口座通貨に応じて、50ドル以上ご入金いただく必要があります。) | |
BXONE | - | |
bitwallet | (初回入金では口座通貨に応じて、50ドル以上ご入金いただく必要があります。) | |
STICPAY | - | |
出金方法 | 国内銀行送金 | - |
海外銀行送金 | ◯ | |
クレジットカード | ◯ | |
仮想通貨 | ◯ | |
BXONE | - | |
bitwallet | ◯ | |
STICPAY | - | |
その他 | - | |
出金手数料 | 国内銀行送金 | - |
海外銀行送金 | 無料 | |
クレジットカード | 無料 | |
仮想通貨 | 無料 | |
BXONE | - | |
bitwallet | 無料 | |
STICPAY | - | |
出金額の口座反映 | 国内銀行送金 | - |
海外銀行送金 | 6営業日以内 | |
クレジットカード | 6営業日以内 | |
仮想通貨 | 6営業日以内 | |
BXONE | - | |
bitwallet | 6営業日以内 | |
STICPAY | - | |
出金可能額 | 国内銀行送金 | - |
海外銀行送金 | 無制限 | |
クレジットカード | 無制限 | |
仮想通貨 | 無制限 | |
BXONE | - | |
bitwallet | 無制限 | |
STICPAY | - |
口座タイプ | スタンダード口座 (口座開設キャンペーン対象) / クラシック口座 / プロ口座 / VIP口座 | |
---|---|---|
取引環境 | MT4 | |
口座通貨 | USD,EUR,JPY | |
初回最低入金額 | スタンダード口座:100ドル / 相当クラシック口座:50ドル相当 / プロ口座:200ドル相当 / VIP口座:20,000ドル相当 | |
取引通貨単位 | 1lot=100,000通貨 | |
最低取引数量 | 0.01lot (1,000通貨) | |
最大レバレッジ | 500倍 | |
通貨ペア数 | 42通貨ペア | |
CFD銘柄数 | 貴金属2種類(金、シルバー)、CFD9銘柄 | |
取引手数料 | スタンダード口座:なしクラシック口座:なしプロ口座:片道3.0USD/lotVIP口座:片道1.5USD/lot | |
発注方式 | NDD (STP方式) | |
スプレッド方式 | 変動方式 |
運営会社 | TTCM Traders Capital Limited | |
---|---|---|
本社所在地 | 155AgiasFylaxeosStr.&SpyrouKyprianouAvenue,ErsiCourt,Office202,Limassol3083,Cyprus | |
ライセンス | CyprusSecuritiesandExchangeCommission('CySEC')認可番号107/09、EUMarketsinFinancialInstrumentsDirective('MiFID') | |
事業開始日 | 2009年12月18日 | |
資本金 | 非開示 | |
従業員数 | 50名 | |
証拠金の信託保全方法 | SwissQuotes、BNPParibas、HellenicBankにて完全分別保管 | |
カバー取引先 | BarclaysBankPLC、CreditSuisseAG、UBS、BankofAmericaMerrillLynch、DeutscheBank、J.P.Morgan、BNPParibasなどの世界の大手金融機関 | |
破綻時の資金返却方法 | なし |
取扱通貨 ペア | スプレッド | スワップ | 最小取引 単位 | |
---|---|---|---|---|
売り | 買い | |||
USD/JPY 米ドル / 円 | 0.7pips | -4.08 | -2.36 | 1,000通貨 |
EUR/USD ユーロ / 米ドル | 0.5pips | 0.13 | -4.48 | 1,000通貨 |
GBP/USD 英ポンド / 米ドル | 0.8pips | -4.08 | -4.8 | 1,000通貨 |
AUD/USD 豪ドル / 米ドル | 1.1pips | -4.13 | -4.35 | 1,000通貨 |
USD/CAD 米ドル / カナダドル | 1.1pips | -3.26 | -4.79 | 1,000通貨 |
USD/CHF 米ドル / スイスフラン | 1pips | -6.45 | -1.68 | 1,000通貨 |
EUR/GBP ユーロ / 英ポンド | 0.6pips | -2.58 | -4.52 | 1,000通貨 |
EUR/JPY ユーロ / 円 | 0.9pips | -1.43 | -3.86 | 1,000通貨 |
AUD/JPY 豪ドル / 円 | 1.1pips | -4.41 | -1.59 | 1,000通貨 |
AUD/CAD 豪ドル / カナダドル | 1.6pips | -3.45 | -3.64 | 1,000通貨 |
AUD/CHF 豪ドル / スイスフラン | 1.8pips | -6.41 | -1.64 | 1,000通貨 |
AUD/NZD 豪ドル / ニュージーランドドル | 1.4pips | -6.03 | -5.48 | 1,000通貨 |
CAD/CHF カナダドル / スイスフラン | 2pips | -4.68 | -2.45 | 1,000通貨 |
CAD/JPY カナダドル / 円 | 1pips | -4.17 | -1.57 | 1,000通貨 |
CHF/JPY スイスフラン / 円 | 1.4pips | -1.86 | -6.5 | 1,000通貨 |
EUR/AUD ユーロ / 豪ドル | 2.3pips | -3.81 | -9.61 | 1,000通貨 |
EUR/CAD ユーロ / カナダドル | 2.3pips | -3.13 | -10.1 | 1,000通貨 |
EUR/CHF ユーロ / スイスフラン | 0.8pips | -4.21 | -3.68 | 1,000通貨 |
EUR/NOK ユーロ / ノルウェークローネ | 139pips | -25.55 | -68.45 | 1,000通貨 |
EUR/NZD ユーロ / ニュージーランドドル | 2.6pips | -5.87 | -10.65 | 1,000通貨 |
EUR/PLN ユーロ / ポーランドズロチ | 38.7pips | -17.77 | -39.57 | 1,000通貨 |
EUR/SEK ユーロ / スウェーデンクローナ | 49.6pips | -42.17 | -70.67 | 1,000通貨 |
EUR/TRY ユーロ / トルコリラ | 250.4pips | -103.26 | -537.43 | 1,000通貨 |
GBP/AUD 英ポンド / 豪ドル | 1.8pips | -5.41 | -8.14 | 1,000通貨 |
GBP/CAD 英ポンド / カナダドル | 2.3pips | -6.42 | -6.99 | 1,000通貨 |
GBP/CHF 英ポンド / スイスフラン | 1.3pips | -8.76 | -2,47 | 1,000通貨 |
GBP/JPY 英ポンド / 円 | 1.2pips | -5.22 | -4.28 | 1,000通貨 |
GBP/NZD 英ポンド / ニュージーランドドル | 1.9pips | -8.14 | -6.77 | 1,000通貨 |
NZD/CAD ニュージーランドドル / カナダドル | 2.1pips | -3.99 | -4.91 | 1,000通貨 |
NZD/CHF ニュージーランドドル / スイスフラン | 2.2pips | -5.88 | -1.93 | 1,000通貨 |
NZD/JPY ニュージーランドドル / 円 | 1.4pips | -4.36 | -1.88 | 1,000通貨 |
NZD/USD ニュージーランドドル / 米ドル | 1.6pips | -3.2 | -2.44 | 1,000通貨 |
USD/MXN 米ドル / メキシコペソ | 83.3pips | 182.43 | -436.37 | 1,000通貨 |
USD/PLN 米ドル / ポーランドズロチ | 20.9pips | -34.14 | -29.44 | 1,000通貨 |
USD/SGD 米ドル / シンガポールドル | 2.6pips | -10.23 | -10.55 | 1,000通貨 |
USD/TRY 米ドル / トルコリラ | 126.8pips | -106.82 | -406.66 | 1,000通貨 |
USD/ZAR 米ドル / 南アフリカランド | 107.5pips | 61.77 | -286.23 | 1,000通貨 |
USD/DKK 米ドル / デンマーククローネ | 16.1pips | -52.33 | -26.11 | 1,000通貨 |
※掲載情報には本サイトのFX会社・口座比較情報に掲載・参画する事業者が提供するPR情報が含まれています。 ※本サービスはFX取引及びFX取扱事業者等に関する情報の提供を目的としています。FXに関する取引口座開設、取引の実行並びに取引条件の詳細についてのお問合せ及びご確認は、利用者ご自身が各FX取扱事業者に対し直接行っていただくものとします。 ※キャンペーン・特典は各広告主において実施されるものであり、広告主による募集要綱等を十分にご確認ください。 ※本サービスに掲載されている情報は、投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的とするものではありません。 ※本サービスでは十分な注意を払ってFX取引及びFX取扱事業者等に関する情報提供を行っておりますが、本サービスに掲載されている情報は、情報の真偽、FXの評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。利用者がこれらの情報に関連し損害を被った場合にも、当社は一切の責任を負わないものとします。投資に関するすべての意思決定は、利用者個人の判断で行っていただきますようお願いいたします。 ※本サービスにおいて公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。 ※本ページには、各FX取扱事業者を始めとする他社・他の機関のサイトへのリンクが設置されておりますが、当社はこれらリンク先サイトの内容について一切関知せず、何らの責任を負わないものとします。 ※本サービスのご利用に当たっては上記注意事項をご了承いただくほか、利用規約にご同意いただいたものとします。 ※手数料は全て「税込み」にて表示しております。 ※スワップポイントは1万通貨/1日あたりの値を掲載しています。 ※最新情報は各FX取扱事業者の公式サイトにてご確認ください。