豊富な通貨ペアやボーナスが特徴!日本語サポートも手厚く日本人投資家におすすめ!
豊富な通貨ペアやボーナスが特徴!日本語サポートも手厚く日本人投資家におすすめ!
FXDDは、2002年に運営を開始した老舗の海外FX業者です。FXDDは 日本人向けの運営をいち早く開始したことで有名です。
海外FX業者にもかかわらずきめ細かい日本語サポートが特徴で、 平日であれば24時間体制で万全の日本語サポートの体制を整えています。
そのため、日本人トレーダーに人気がある海外FX業者です。
MT4スタンダード口座は、 注文方式にSTP方式を採用しているため取引手数料が無料になっています。
そのため、海外FX初心者におすすめの口座になっています。
MT4プレミアム口座は、 注文方式にECN方式を採用しているため取引手数料が発生します。
しかし、 手数料が発生する反面スプレッドを狭く提供しているためスキャルピングを行うのにおすすめの口座です。
MT4スタンダード口座とMT4プレミアム口座の大きな違いは、
注文方式
取引手数料
の2つです。
MT4スタンダード口座は、注文方式に STP方式を採用しているため取引手数料が無料になっています。
MT4プレミアム口座は、注文方式に ECN方式を採用しているため取引手数料が1ロット辺り2.99~4.99ドル発生します。
FXDDは、2012年に意図的にスリッページが起きるように取引システムにプログラムしていたことがNFA (全米先物協会) により発覚しました。
トレーダーにとって 不利益になるようなスリッページを意図的に起こしたことによって海外FX業者としての信頼は崩れ去ったといえます。
FXDDでは、取引ツールにMT5を使用できます。
MT5には、
動作が快適
時間足の種類が豊富
などの特徴があるため、 裁量取引におすすめの取引ツールです。
FXDDで開設できる2つの口座タイプは共に 最低入金金額が高く設定されています。
MT4スタンダード口座 : 最低入金金額250ドル
MT4プレミアム口座 : 最低入金金額1,000ドル
以上が各口座の最低入金金額になっています。
少額から取引を行いたいトレーダーにとってはおすすめできません。
FXDDにはMAMサービスがあります。
MAMサービスとは、 第3者のトレーダーに自分の資金を運用してもらい利益を狙うサービスのことです。
このMAMサービスがあるため、海外FX初心者のトレーダーでも利益を狙えます。
しかし、FXDDのMAMサービスには、
トレーダーの登録審査が甘い
手数料として利益の30%を取られる
などの デメリットがあるので注意が必要です。
FXDDのサポートに対して、対応が早く夜間でも対応してもらえるなどサポートの質が高いとの口コミが多かったです。
FXDD MAMライブ口座で困ってる人用④
— カナ( ˙꒳˙ )🐶🌸😈⚜🌽 (@hainenorn9dolls) May 9, 2019
・FXDD評判良くないけど、サポートは対応早くて良いと思う
・メールで必要な情報できる限り詳細に記載する+状況説明(例 MAM口座ノーポジじゃないと出金できないこと知らなかったなど)すれば比較的すぐに対応してもらえる
※詳細に記載することが大事!!
なんといっても日本語のサポートがしっかりしていることかな。FXDDの良いところは。 #fxch #usdjpy http://t.co/yZ5Iu5SlzBで実況中
— NETICHI (@FXnetichi) February 26, 2013
FXDDのサーバーに対して、不安定で取引に影響が出ているといった内容の口コミが多く見られました。
FXDD復活したけど不安定だ#FXDD
— うーろんちゃ (@u_roncha_FX) August 11, 2020
FXDDのサーバー不安定だな💢
— N (@vertex_jzz30soa) December 8, 2014
ブチブチ途切れるし…(´・Д・)」
現在これといったボーナスやキャンペーンは開催されていません。
FXDDは、2020年1月1日~1月15日の間でお正月ボーナスキャンペーンを開催していました。
キャンペーンの内容は、 期間内の入金に対して入金額の10%をボーナスとして獲得できるというものでした。
獲得したボーナスは、取引に使用したり出金して現金化したりすることもできました。
しかし、 出金には条件があり条件を満たさなければ獲得したボーナスを出金することはできません。
出金の条件はキャンペーン期間内に一定数以上の取引を行うことです。
また、ボーナスを出金する前に、 資金を出金や資金移動を行った場合獲得したボーナスはすべて消滅するため注意が必要です。
FXDDでは、2019年4月1日~4月15日の期間で春の10%入金ボーナスキャンペーン を開催していました。
キャンペーンの内容は、キャンペーン 期間の入金に対して入金額の10%のボーナスを獲得できるというものでした。
獲得したボーナスは、取引に使用したり出金して現金化したりすることもできました。
しかし、 出金には条件があり条件を満たさなければ獲得したボーナスを出金することはできません。
出金の条件はキャンペーン期間内に一定数以上の取引を行うことです。
また、ボーナスを出金する前に、 資金を出金や資金移動を行った場合獲得したボーナスはすべて消滅するため注意が必要です。
FXDDは、取り扱い商品が豊富なことで有名です。
通貨ペア54種類
CFD銘柄30種類
仮想通貨6種類
以上が、FXDDで取り扱っている商品です。
すべての商品を 1つの口座で取引できることもメリットの1つです。
FXDDは、入出金の方法が4つ用意されています。
クレジットカード
bitwallet
国内銀行送金
海外銀行送金
以上が、FXDDで選択できる入出金方法です。
入出金方法でおすすめなのはbitwalletを利用する方法です。
bitwalletであれば、出金時の 手数料が出金額に関係なく一律で824円に設定されているため出金手数料を抑えられます。
また、bitwalletは様々なクレジットカードのブランドやFX業者にも対応しているため、 FXDD以外のFX業者で利用できるためおすすめです。
FXDDでは、 以前は追証無しのゼロカットシステムを採用していました。
追証無しのゼロカットシステムとは、相場の急変動などにより発生した損失が口座残高以上のマイナス損失の場合、口座残高以上のマイナス損失をFX業者が負担してくれるシステムのことです。
しかし、FXDDは2015年に発生したスイスフランショックの際に、 ゼロカットシステムを執行しませんでした。
そのため、FXDDを利用していた多くのトレーダーはマイナス損失分を自身で補填しない限り取引を再開することができなくなりました。
FXDDがゼロカットシステムの執行を行わなかった理由として、ゼロカットシステムによる負担額がサービスの範囲を超えていたため行わなかったと発表しています。
FXDDは、 スイスフランショック以降ゼロカットシステムの採用をやめています。
そのため、トレーダーはマイナス損失が発生した場合は、 自身でマイナス損失分を補填する必要があるので注意が必要です。
FXDDは金融ライセンスを保有していません。
以前は、
MFSA
CFTC
NFA
などの格式の高い金融ライセンスを保有していたのですが、公式ホームページからは消えています。
金融ライセンスを保有していないということは、 どこの機関からも監査や監視などを受けていないため信頼性も安全性も持ち合わせていない業者といえてしまいます。
トレーダーは自己責任でFXDDで取引を行う必要が出てきてしまうため、海外FX初心者のトレーダーにはおすすめできないです。
FXDDで開設できる口座タイプには 最低入金金額が高く設定されています。
MT4スタンダード口座 : 最低入金金額250ドル
MT4プレミアム口座 : 最低入金金額1,000ドル
以上が2つの口座タイプの最低入金金額になっています。
少額から取引を行いたいトレーダーにとってはおすすめできません。
FXDDでは直近3ヶ月の間にトレードが確認できない場合、日本円にして 約3,000円の口座維持費が発生してしまいます。
残高が0円の場合は維持費は発生しませんが、副業でFXをする方では再度トレードをするまでに3ヶ月以上の期間が空いてしまう人もいることでしょう。
そういった場合に 口座維持費が毎回発生してしまうのは、長期でやっていくならば若干手痛いコストかもしれません。
FXDDは他に比べ 入金の処理がかなり大きくかかります。
国内銀行送金やクレジットカードの場合、即反映あるいは30分程度が平均であるなかで、 FXDDは即日入金の方法が存在しません。
FXDDの各入金方法でかかる反映時間を以下の表にまとめました。
FXDDにトレーダーの資産の管理方法は分別管理のみで、 信託保全制度などは取っていないので注意が必要です。
分別管理だけでは、FXDDの運用資金とトレーダーの資金を別の口座で管理しているだけです。
そのため、FXDDに万が一のことがあった場合トレーダーの資金を債権返済に使用することもできてしまう。
分別管理だけではトレーダーの資産は安全とは言い切れません。
FXDDで開設できる2つの口座タイプはどちらもNDD方式を採用しています。
NDD方式の特徴は、トレーダーと市場の間にFX業者が介入しないため、透明性の高い取引を行えることです。
通常、 ECN方式は取引手数料が発生する代わりにSTP方式よりも狭いスプレッドで取引を行えるはずです。
しかし、FXDDでは STP方式のスタンダード口座とECN方式のプレミアム口座のスプレッドに大差がないため、自社内で相対取引を行っていると疑問を持たれています。
FXDDでは売買手数料が、
MT4スタンダード口座は無料
MT4プレミアム口座は売買手数料が発生する
といった特徴があります。
スタンダード口座はSTP口座のため無料ですが、プレミアム口座はECN口座のため売買手数料が発生します。
売買手数料は1ロットごとに発生するため、 大きなロット数で取引を行うと売買手数料も増えるので注意が必要です。
また、FXDDでは、
1月1日
4月1日
10月1日
の3つのタイミングで、 直近の3ヶ月間で取引履歴がない場合口座維持手数料が発生するので注意が必要です。
発生する口座維持手数料は、 毎月30ドルと高額なため取引を行わないのであれば資金を出金してしまうのがおすすめです。
FXDDの入金の方法は、
クレジットカード
国内銀行送金
海外銀行送金
bitwallet
以上の4つが選択できる入金方法です。
入金方法すべてで 入金手数料が無料に設定されています。
しかし、 国内銀行送金とbitwalletのみ最低入金金額が2万円以上に設定されているので注意が必要です。
FXDDの出金方法は、
クレジットカード
国内銀行送金
海外銀行送金
bitwallet
以上の4つが選択できる出金方法です。
出金方法すべてで、 出金手数料が毎月初回無料で2回目以降40ドルに設定されています。
また、 国内銀行送金と海外銀行送金は100ドル以下の出金に対してのみ別途25ドルの出金手数料が発生します。
FXDDのスプレッドは 他社海外FX業者に比べ非常に広いのが特徴です。
スプレッドが広いため、 スキャルピングをメインに取引を行っているトレーダーにはおすすめできません。
FXDDでは、 最大レバレッジ500倍を提供しています。
レバレッジの倍率の高さは資金効率の高さに関係してくるため、 500倍のレバレッジを活用することで資金効率の高い取引を行えます。
FXDDのロスカット水準は50パーセントに設定されています。
ロスカット水準とは、 強制ロスカットが発生する証拠金維持率の水準を指しています。
FXDDは最大レバレッジ500倍を提供しており、ハイレバレッジでの取引を行えます。
ハイレバレッジでの取引では相場の多少の値動きでロスカットが発生してしまうリスクがあるので注意が必要です。
また、ゼロカットシステムを採用していないため、相場の急変動などでロスカットが間に合わず口座残高以上の損失が発生した場合、 トレーダー自身がマイナス分を補填しなければなりません。
FXDDでは、取引ツールにMT4とMT5の両方を使用できます。
MT4には、
カスタムインジケーターの種類が豊富
EAの種類が豊富
などの特徴があるため、 EAを使用した自動売買を行うトレーダーにおすすめの取引ツールです。
MT5は、
時間足の種類が豊富
動作が快適
などの特徴があるため、 裁量取引をメインに行うトレーダーにおすすめの取引ツールです。
自身の トレードスタイルによって取引ツールを使い分けることができるのでおすすめです。
WEB TRADERは、 プレミアム口座のみで使用できる取引ツールです。
WEB TRADERには、
完全日本語対応
動作が快適
多機能
などの特徴があります。
EAには対応していないため、 裁量取引専用の取引ツールになっています。
FXDDは無料のVPSサービスを提供しています。
VPSとは仮想サーバーを指しており、 VPSを使用することで自身のPCを起動させ続けなくともEAを使った自動売買を行えます。
無料でVPSサービスを使用するには条件があります。
月5ロット (50万通貨) の往復取引を行う
口座残高2,500ドル以上
上記の 条件を毎月満たすことで無料でVPSサービスを利用することはできます。
また、条件を満たせなかった場合は、月30ドルでVPSサービスを使用できます。
FXDDではデモ口座を開設して取引を行えます。
デモ口座は開設条件が設定されていないため、 誰でも簡単に開設できます。
デモ口座は実際に資金を入金して取引を行うわけではないため、 取引の練習を行うのにおすすめです。
また、EAにも対応しているため用意したEAを試してみることにも向いています。
様々な取引の練習を行えるため、海外FX初心者におすすめです。
デモ口座で取引の感覚を掴んでからリアル口座を開設し取引を行うことで、 何も勉強せず取引を行うよりも損失を発生させるリスクを抑えられます。
FXDDはEAを使用した自動売買を行うのには向いていません。
EAを使用した自動売買について制限は設けられていないため、自由に行えます。
また、スキャルピングについても制限は設けられていませんが、 スキャルピングを行ったことにより出金拒否を受けたトレーダーも居ます。
そのため、EAを使った 自動売買についても出金拒否を受ける可能性があるため向いていません。
FXDDでは、 スタンダード口座とプレミアム口座の両方でスマホに対応しています。
FXDDで選択できる入金方法は、
クレジットカード
国内銀行送金
国際銀行
bitwallet
以上の4種類です。
すべての入金方法で入金手数料は無料になっており、 口座への反映時間が異なってきます。
入金方法でおすすめなのは、 出金時も同じ方法が利用できるためbitwalletでの入金がおすすめです。
FXDDの出金方法は、
クレジットカード
国内銀行送金
海外銀行送金
bitwallet
以上の4種類です。
すべての出金方法で出金手数料は初回無料で2回目以降40ドルになっており、 口座への反映時間が異なってきます。
出金方法でおすすめなのは、 口座への反映時間が早いbitwalletでの出金がおすすめです。
注文数量は、
最小ロット0.01ロット
最小取引通貨1,000通貨
になっており、 2つの口座タイプで共通になっています。
FXDDで行える注文方法は、
成行注文
指値買い
逆指値買い
指値売り
逆指値売り
の5つの注文方法を行えます。
日本語サポートは、
電話
コールバック
メール
ライブチャット
の4種類があります。
対応時間はすべて平日24時間対応しているため迅速に対応してもらえます。
FXDDの日本語サポートの質は高いことで有名です。
公式ホームページが日本語に対応しているだけでなく、 日本語に対応した4種類のサポートもあるため万全の体制を整えています。
また、平日24時間対応のため、 トラブルの際などに迅速に対応してもらえます。
FXDDでは、スキャルピングに関して制限を設けていません。
そのため、 FXDDでは自由にスキャルピングを行えます。
FXDDは、 スプレッドが広いためスキャルピングには向いていません。
また、スキャルピングを行ったトレーダーの中に 出金拒否を受けたトレーダーも居るためおすすめできません。
まずはFXDDの公式ホームページから口座開設ページへ飛びます。
提出が必要な本人確認書類は、
写真付きの本人確認書類2点
写真付きと写真なしの本人確認書類1点ずつ
のどちらかの組み合わせで提出する必要があります。
これにて口座開設は完了です。
FXDDの解約はサポートにメールすることで行えます。
メールの本文に、
口座番号
解約希望の旨
を記載して 登録しているメールアドレスからサポートにメールすることで解約を行えます。
FXDDの取引時間は、
夏時間 : 月曜日06:00~土曜日05:55
冬時間 : 月曜日07:00~土曜日06:55
です。
サマータイムがあるため、 夏時間と冬時間で1時間のずれが発生するので注意が必要です。
FXDDの情報サービスには、
経済カレンダー
トレード計算機
重要指標詳細データ
価格・スワップレート
動画コンテンツ
などを提供しています。
また、情報サービスの多くが 日本語に対応しているため、 英語が苦手なトレーダーでも利用できます。
FXDDは、2002年に運営を開始した老舗の海外FX業者であり、 日本人向けの運営をいち早く開始したことで有名です。
海外FX業者にもかかわらずきめ細かい日本語サポートが特徴で、 平日であれば24時間体制で万全の日本語サポートの体制を整えています。
しかし、金融ライセンスを取得しておらずゼロカットシステムの採用もしていないため、信頼性と安全性に欠ける海外FX業者です。
そのため、すべてにおいて自己責任で取引を行う必要があるため、 海外FX初心者にはおすすめできません。
この2つには違いはありません。好きな方を選んで入金してください。
いいえ、かかりません。
最小取引単位 (米ドル/円) | 1,000通貨 | |
---|---|---|
通貨ペア数 | 54種 | |
24時間サポート体制 | ◯ | |
デモトレード口座 | ◯ | |
取引時間 | 夏時間:月曜6:00 (日本時間) ~土曜5:45 (日本時間) 冬時間:月曜7:00~土曜6:45 (日本時間) | |
ロールオーバー | 夏時間-日本時間6:00・冬時間-日本時間7:00 | |
週末クローズ時の注文 | - | |
週末のリーブオーダー | - | |
注文方法 | ワンクリック注文,指値,逆指値,トレイル注文 | |
両建て取引 | 可能 | |
現物受渡 | - | |
マージンコール | なし | |
ロスカット | 証拠金維持率50%以下 | |
ゼロカットシステム | ◯ | |
口座維持手数料 | 取引がない期間が90日間以上1年未満:3か月ごとに40ドル1年以上2年未満:3か月ごとに50ドル2年以上3年未満:3か月ごとに60ドル3年以上:3か月ごとに70ドル因みに、残高ゼロの状態が6か月間続くと口座凍結となります。 | |
モバイル取引 | iPhone, iPad, Androidにて取引可能 | |
テクニカルチャート | ◯ | |
テクニカル日本語チャート | ◯ | |
システムトレード | なし | |
無料取引ツール | なし | |
サポート | 対応言語数 | 13言語 |
日本語サイト | 日本語ウェブサイト完備日本人スタッフによる公式ブログは役立つ情報満載。 | |
日本人スタッフ | あり | |
取引システム | 日本語対応 | |
電話サポート | あり | |
メールサポート | ◯ | |
メールアドレス | jp@fxdd.com | |
口座開設サポート | ◯ | |
カスタマーサポート | あり日本語メールサポート:jsupport@ttcm.com電話サポートあり |
入金方法 | 国内銀行送金 | ◯ |
---|---|---|
海外銀行送金 | ◯ | |
クレジットカード | ◯ | |
仮想通貨 | - | |
BXONE | - | |
bitwallet | ◯ | |
STICPAY | - | |
その他 | ETELLER、Skrill | |
入金手数料 | 国内銀行送金 | 2.5%の手数料 |
海外銀行送金 | 無料 | |
クレジットカード | 無料 | |
仮想通貨 | - | |
BXONE | - | |
bitwallet | 無料 | |
STICPAY | - | |
入金額の口座反映 | 国内銀行送金 | 1〜3営業日 |
海外銀行送金 | 2〜5営業日 | |
クレジットカード | 営業日1〜2日 | |
仮想通貨 | - | |
BXONE | - | |
bitwallet | 1営業日以内 | |
STICPAY | - | |
最低入金額 | 国内銀行送金 | 20,000 |
海外銀行送金 | 設定なし | |
クレジットカード | 設定なし | |
仮想通貨 | - | |
BXONE | - | |
bitwallet | 20,000 | |
STICPAY | - | |
出金方法 | 国内銀行送金 | ◯ |
海外銀行送金 | ◯ | |
クレジットカード | ◯ | |
仮想通貨 | - | |
BXONE | - | |
bitwallet | ◯ | |
STICPAY | - | |
その他 | Skrill,NETELLER | |
出金手数料 | 国内銀行送金 | 無料 (1回目)、2回目以降 (40ドル) |
海外銀行送金 | 無料 (1回目)、2回目以降(40ドル) | |
クレジットカード | 無料(1回目)、2回目以降(25ドル) | |
仮想通貨 | - | |
BXONE | - | |
bitwallet | 無料 (1回目) 、2回目以降 (40ドル) | |
STICPAY | - | |
出金額の口座反映 | 国内銀行送金 | 3~5営業日 |
海外銀行送金 | 3~5営業日 | |
クレジットカード | 10営業日以内 | |
仮想通貨 | - | |
BXONE | - | |
bitwallet | 1営業日以内 | |
STICPAY | - | |
出金可能額 | 国内銀行送金 | 無制限 |
海外銀行送金 | 無制限 | |
クレジットカード | 無制限 | |
仮想通貨 | - | |
BXONE | - | |
bitwallet | 無制限 | |
STICPAY | - |
口座タイプ | MT4スタンダード / MT4プレミアム | |
---|---|---|
取引環境 | MT4 | |
口座通貨 | JPY,USD,EUR,AUD,CAD,GBP,MXN | |
初回最低入金額 | MT4スタンダード口座/MT4プレミアム口座:20,000円 | |
取引通貨単位 | 1lot=100,000通貨 | |
最低取引数量 | MT4:1,000通貨 | |
最大レバレッジ | MT4:500倍 | |
通貨ペア数 | MT4:59通貨ペア | |
CFD銘柄数 | MT4:23銘柄 (貴金属6銘柄、CFD16銘柄、先物1銘柄、仮想通貨2銘柄) | |
取引手数料 | MT4スタンダード:なしMT4プレミアム:片道2.99USD/lotまたは4.99USD/lot | |
発注方式 | NDD方式(ECN) | |
スプレッド方式 | 変動方式 |
運営会社 | FXDD Trading Ltd.
FXDD Malta Ltd. | |
---|---|---|
本社所在地 | ClarendonHouse,2ChurchStreetHamiltonHM11,Bermuda | |
ライセンス | ―/Bermuda | |
事業開始日 | 2002年 | |
資本金 | 非開示 | |
従業員数 | 170名 | |
証拠金の信託保全方法 | ユーロ圏銀行において分別保管(20,000EURまで信託保全) | |
カバー取引先 | DeutscheBank・JPMorganChase・Drescherkleinwort他... | |
破綻時の資金返却方法 | 全額返金の補償は無し |
取扱通貨 ペア | スプレッド | スワップ | 最小取引 単位 | |
---|---|---|---|---|
売り | 買い | |||
USD/JPY 米ドル / 円 | 0.1pips | -10.2 | 0.873 | 1,000通貨 |
EUR/USD ユーロ / 米ドル | 0pips | 0.3 | -15.3 | 1,000通貨 |
GBP/USD 英ポンド / 米ドル | 0.1pips | 0.45 | -10.2 | 1,000通貨 |
AUD/USD 豪ドル / 米ドル | 0.4pips | -6.3 | 0.06 | 1,000通貨 |
USD/CAD 米ドル / カナダドル | 0.4pips | 0.001 | -2.24 | 1,000通貨 |
USD/CHF 米ドル / スイスフラン | 0.2pips | -16.04 | 0.326 | 1,000通貨 |
EUR/GBP ユーロ / 英ポンド | 0.8pips | 0.183 | -14.91 | 1,000通貨 |
EUR/JPY ユーロ / 円 | 0.6pips | 0.207 | -11.9 | 1,000通貨 |
AUD/JPY 豪ドル / 円 | 0.7pips | -7.93 | 0.255 | 1,000通貨 |
TRY/JPY トルコリラ / 円 | 3.6pips | -13.06 | 7.056 | 1,000通貨 |
ZAR/JPY 南アフリカランド / 円 | 2.1pips | -5.667 | 0.459 | 1,000通貨 |
AUD/CAD 豪ドル / カナダドル | 1pips | -5.82 | -5.376 | 1,000通貨 |
AUD/CHF 豪ドル / スイスフラン | 0.8pips | -12.44 | -0.65 | 1,000通貨 |
AUD/NZD 豪ドル / ニュージーランドドル | 2.6pips | -4.575 | -5.967 | 1,000通貨 |
CAD/CHF カナダドル / スイスフラン | 0.6pips | -12.443 | -0.982 | 1,000通貨 |
CAD/JPY カナダドル / 円 | 0.8pips | -7.933 | 0.525 | 1,000通貨 |
CHF/JPY スイスフラン / 円 | 1pips | 0.171 | -13.6 | 1,000通貨 |
EUR/AUD ユーロ / 豪ドル | 1.5pips | 0 | -14.1 | 1,000通貨 |
EUR/CAD ユーロ / カナダドル | 1.4pips | -0.8961 | -14.113 | 1,000通貨 |
EUR/CHF ユーロ / スイスフラン | 0.3pips | -11.13 | 0.09 | 1,000通貨 |
EUR/NOK ユーロ / ノルウェークローネ | 33.6pips | -3.54 | -13.067 | 1,000通貨 |
EUR/NZD ユーロ / ニュージーランドドル | 2.2pips | -0.76 | -13.72 | 1,000通貨 |
EUR/PLN ユーロ / ポーランドズロチ | 20pips | 0.69 | -10.626 | 1,000通貨 |
EUR/SEK ユーロ / スウェーデンクローナ | 23.9pips | -4.64 | -12.013 | 1,000通貨 |
EUR/TRY ユーロ / トルコリラ | 25.57pips | 52.58 | -126.41 | 1,000通貨 |
EUR/ZAR ユーロ / 南アフリカランド | 1160pips | 31.83 | -62.48 | 1,000通貨 |
GBP/AUD 英ポンド / 豪ドル | 2.7pips | -5.771 | -9.404 | 1,000通貨 |
GBP/CAD 英ポンド / カナダドル | 2.1pips | -5.771 | -9.404 | 1,000通貨 |
GBP/CHF 英ポンド / スイスフラン | 1.1pips | -18.338 | 0.3275 | 1,000通貨 |
GBP/JPY 英ポンド / 円 | 0.8pips | -10.767 | 0.033 | 1,000通貨 |
GBP/NZD 英ポンド / ニュージーランドドル | 2.5pips | -6.962 | -8.553 | 1,000通貨 |
NZD/CAD ニュージーランドドル / カナダドル | 1.5pips | -5.152 | -5.376 | 1,000通貨 |
NZD/CHF ニュージーランドドル / スイスフラン | 0.7pips | -11.4614 | -1.31 | 1,000通貨 |
NZD/JPY ニュージーランドドル / 円 | 1pips | -7.367 | 0.195 | 1,000通貨 |
NZD/USD ニュージーランドドル / 米ドル | 0.3pips | -5.7 | 0.213 | 1,000通貨 |
SGD/JPY シンガポールドル / 円 | 0.9pips | -7.367 | 1.127 | 1,000通貨 |
USD/HKD 米ドル / 香港ドル | 4.5pips | 14.14 | -25.19 | 1,000通貨 |
USD/HUF 米ドル / ハンガリーフォリント | 23.5pips | 5.221 | -19.351 | 1,000通貨 |
USD/MXN 米ドル / メキシコペソ | 65.4pips | 22.519 | -57.898 | 1,000通貨 |
USD/PLN 米ドル / ポーランドズロチ | 20pips | -7.75 | 0.303 | 1,000通貨 |
USD/SGD 米ドル / シンガポールドル | 3.3pips | -7.63 | -7.63 | 1,000通貨 |
USD/TRY 米ドル / トルコリラ | 33.4pips | 52.577 | -126.405 | 1,000通貨 |
USD/ZAR 米ドル / 南アフリカランド | 1050pips | 20.318 | -47.708 | 1,000通貨 |
EUR/DKK ユーロ / デンマーククローネ | 4pips | -5.923 | -5.544 | 1,000通貨 |
USD/DKK 米ドル / デンマーククローネ | 5.4pips | -11.325 | 1.089 | 1,000通貨 |
USD/RUB 米ドル / ロシアルーブル | 111.9pips | 6.46 | -14.381 | 1,000通貨 |
※掲載情報には本サイトのFX会社・口座比較情報に掲載・参画する事業者が提供するPR情報が含まれています。 ※本サービスはFX取引及びFX取扱事業者等に関する情報の提供を目的としています。FXに関する取引口座開設、取引の実行並びに取引条件の詳細についてのお問合せ及びご確認は、利用者ご自身が各FX取扱事業者に対し直接行っていただくものとします。 ※キャンペーン・特典は各広告主において実施されるものであり、広告主による募集要綱等を十分にご確認ください。 ※本サービスに掲載されている情報は、投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的とするものではありません。 ※本サービスでは十分な注意を払ってFX取引及びFX取扱事業者等に関する情報提供を行っておりますが、本サービスに掲載されている情報は、情報の真偽、FXの評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。利用者がこれらの情報に関連し損害を被った場合にも、当社は一切の責任を負わないものとします。投資に関するすべての意思決定は、利用者個人の判断で行っていただきますようお願いいたします。 ※本サービスにおいて公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。 ※本ページには、各FX取扱事業者を始めとする他社・他の機関のサイトへのリンクが設置されておりますが、当社はこれらリンク先サイトの内容について一切関知せず、何らの責任を負わないものとします。 ※本サービスのご利用に当たっては上記注意事項をご了承いただくほか、利用規約にご同意いただいたものとします。 ※手数料は全て「税込み」にて表示しております。 ※スワップポイントは1万通貨/1日あたりの値を掲載しています。 ※最新情報は各FX取扱事業者の公式サイトにてご確認ください。