XMで資金移動をする方法について
資金移動する際の注意点や手数料について
資金移動すればボーナスを有効に活用できる
ここではXMでの資金移動というテーマで解説していきます。
XMでは複数の口座を作成できるので、 資金をまとめたい方やボーナスを最大限に活用したい時にとても便利な機能です。
資金移動のやり方次第では、 ボーナスが消滅したり手数料が発生したりしてしまうことがあります。
資金移動の方法や注意点について詳しく解説しています。
ぜひ最後まで読んでいってください。
XMで資金移動する際は XMの会員ページから行います。
上のような「会員ページへのアクセス」というページを開き、MT4/MT5のリアル口座のIDとパスワードを入力するとログイン可能です。
リアル口座へログインすると以下のような画面になります。
そこで「資金振替」もしくは「オプションを選択する」という項目から「資金振替」をクリックします。
資金振替をクリックすると口座間の資金移動画面に移ります。
そこに「入金口座ID」と「入金額」を入力しましょう。
その後「リクエスト送信」をクリックすることで口座間の資金移動が行えます。
「入金口座ID」は「振替先の口座ID」をリストの中から選択し、「入金額」は移動したい金額を入力 (※ 最低入金額は500円から) しましょう。
以下の画面が表示されると資金移動は完了します。
口座間の資金移動は 即反映されるので待ち時間はほとんどありません。
資金移動が終わると、XMに登録してあるアドレス宛に「内部送金に関するお知らせ」の確認メールが届くので、資金移動した際に確認してみましょう。
XMの資金移動は 同一名義で有効化された口座のみで移動可能です。
XMは 1人最大8口まで口座を開設できます。
本人名義の複数口座であれば自由に資金の移動ができる仕組みになっています。
あくまでもXMでは内部送金という項目であるため、 他人の口座には送金できません。
家族や親戚であっても同一名義の口座ではないため資金移動できないので注意しましょう。
また同一名義であっても 有効化されていなければ資金移動はできません。
資金移動の際は 証拠金維持率が150%を下回っている口座から移動させることはできません。
150%以上の証拠金が保てていることを確認してから資金移動するようにしましょう。
取引中のポジションがあっても資金移動は可能ですが、 ポジションを持っていると急な為替変動の際にロスカットになってしまう可能性があります。
そのため全てのポジションを決済してから資金を移動することが推奨されています。
ポジションを保有していると証拠金維持率は為替の変動と共に変化します。
それまでは150%が保てていたとしても、 資金移動の際に下がってしまうリスクがあるのです。
またポジションを持っている口座から資金を移動させるということは、その口座から資金を抜くことになるので 必然的に証拠金維持率を下げてしまう行為になります。
ポジションを全て決済したうえで資金移動を行いましょう。
資金を移動させる口座をA口座、移動先の口座をB口座とします。
A口座からB口座に 米ドルのような異なる基本通貨でも資金移動は可能です。
しかし基本通貨が異なると、 送金時に手数料が発生します。
手数料は送金時のECBレートに基づいたレートで計算され、移動する資金の0.3%が自動的に引き落とされるので注意しましょう。
同一基本通貨で資金移動する際は手数料はかかりません。
資金移動できる最低金額は500円~になります。
口座に500円未満の資金しかなく、その口座の資金を0にして他の口座に送金する手順は以下の通りです。
A口座に残金100円、B口座には2万円あり、AからBに資金移動したい場合、まずB口座からA口座に500円の資金移動をします。
その後A口座の残高が600円になるので、A口座からB口座に600円移動させることでA口座を資金0にできます。
通貨が異なると手数料が発生するので、少ない資金での移動はおすすめできません。
XMでは口座開設時や入金をした時にボーナスが付与されます。
あくまでこのボーナスは取引に使うポイントのようなものです。
ボーナスのみの資金移動はできません。XMで資金移動できるのは現金の「残高」になるので注意しましょう。
ボーナスを1つの口座にまとめる時は資金も全てまとめる必要があります。
ボーナスのみの移動はできませんが、 移動額の割合に応じてボーナスが移動することもあります。
XMで資金移動を行った時に資金の移動額と同一割合のボーナスも移動先の口座に移動します。
例えば残高10万円 + ボーナス1万円の口座から残高0円の口座に5万円移動するとします。
残高10万円の口座から5万円 (50%) が移動されるので ボーナス1万円の50%である5,000円のボーナス分も移動されます。
ボーナスも割合の分だけ移動される仕組みです。
そのため移動先の口座には5万円とボーナス5,000円で有効証拠金5万5,000円が入金されます。
割合に応じてボーナス額が移動されるので、あらかじめ移動したい金額の割合と保有しているボーナスの額をしっかり把握しておくことが重要です。
ボーナスは現金ではありませんが、取引に使えるお金なので 移動先でも有効証拠金として使えます。
移動する口座がボーナス対象外になっている場合はボーナスが消滅してしまうので注意が必要です。
ZERO口座
ボーナス受け取り拒否に設定している口座
IBリベートキャッシュバック利用中の口座
XMには「スタンダード口座」「マイクロ口座」「ZERO口座」の3つの口座パターンがあります。
この中で 「ZERO口座」はボーナス対象外です。
口座開設時のボーナスは受け取れますが、資金移動する際にZERO口座へ移動するとボーナスは消滅してしまいます。
口座開設時にボーナスの受け取りを拒否するとその口座はボーナスの対象外となってしまいます。
キャッシュバックをする際に、IBを経由して開設した口座はボーナスの対象外となります。
口座開設時のボーナスやロイヤリティプログラムでのポイント受け取りは可能です。
前述した通り、 ボーナス対象外の口座に資金移動してしまうとボーナスが自動的に消滅してしまうので注意しましょう。
移動先の口座が「ZERO口座」「口座開設時にボーナスを受け取らなかった口座」「IBリベートキャッシュバック利用中の口座」ではないかをよく確認することが重要となります。
ボーナスが付与されている口座であれば、割合に応じてボーナスも移動されるので現金のみの移動はできません。
XMのボーナスについてより詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください。
XMで同一口座への資金移動をする場合は、 即時反映されます。
「内部送金完了のお知らせ」メールが届くと、資金移動は完了され口座間への資金移動がされます。
MT4・MT5間での資金移動も可能です。
こちらも即時反映されます。普段MT4を使っているが新たにMT5を使った取引がしたい時に、資金移動をすることですぐに取引が始められます。
マイナス口座に移動した場合は、その マイナス口座がリセットされ口座に資金が即時反映されます。
しかしXMでマイナスがリセットされた後に移動金額が反映されるので、その資金がマイナスの補填になることはありません。
通常取引口座と出金用の口座を分けることでボーナスを最大限に活用できます。
通常では出金を行うと、 入金ボーナスや取引で付与されたXMPボーナスが消滅してしまいます。
ボーナスを使うことで大きな金額を取引にあてられるのにもかかわらず、出金時にボーナスが消えてしまうのは大変もったいないです。
口座出金用の口座を1つ作って資金移動することで全てのボーナスが消えるという事態は避けられるので、受け取ったボーナスを最大限に活かせます。
XMの資金移動について解説しました。
ボーナスの活用や、資金を1つの口座にまとめたい時などにとても便利になるので、ぜひ参考にしてみてください。
また移動の際は移 動先の口座がボーナス対象外でないかチェックしておくことが重要となります。
ボーナスを最大限に活かすことで 少ない資金でも大きなお金を運用可能です。
1人最大8口座まで作られるのは最大の魅力なので、複数口座を持っていない方はぜひ同一名義の口座を作ることがおすすめです。
※掲載情報には本サイトのFX会社・口座比較情報に掲載・参画する事業者が提供するPR情報が含まれています。 ※本サービスはFX取引及びFX取扱事業者等に関する情報の提供を目的としています。FXに関する取引口座開設、取引の実行並びに取引条件の詳細についてのお問合せ及びご確認は、利用者ご自身が各FX取扱事業者に対し直接行っていただくものとします。 ※キャンペーン・特典は各広告主において実施されるものであり、広告主による募集要綱等を十分にご確認ください。 ※本サービスに掲載されている情報は、投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的とするものではありません。 ※本サービスでは十分な注意を払ってFX取引及びFX取扱事業者等に関する情報提供を行っておりますが、本サービスに掲載されている情報は、情報の真偽、FXの評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。利用者がこれらの情報に関連し損害を被った場合にも、当社は一切の責任を負わないものとします。投資に関するすべての意思決定は、利用者個人の判断で行っていただきますようお願いいたします。 ※本サービスにおいて公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。 ※本ページには、各FX取扱事業者を始めとする他社・他の機関のサイトへのリンクが設置されておりますが、当社はこれらリンク先サイトの内容について一切関知せず、何らの責任を負わないものとします。 ※本サービスのご利用に当たっては上記注意事項をご了承いただくほか、利用規約にご同意いただいたものとします。 ※手数料は全て「税込み」にて表示しております。 ※スワップポイントは1万通貨/1日あたりの値を掲載しています。 ※最新情報は各FX取扱事業者の公式サイトにてご確認ください。