XMのMT4/MT5接続状況の種類について
トレーダーのせいではないエラーについて
解決できなかった場合のサポート体制について
XMのMT4とM5にログインした際に、
「無効な口座」
「回線不通!」
「コモンエラー」
などと表示される場合は、 サーバー関係のトラブル以外は基本的にトレーダー側に原因があることが多いです。
そのため容易に解決できますが、 解決しない場合はサポートに連絡するしかありません。
本記事ではXMの無効な口座など表示の対処方について紹介していきます。
MT4が正常に接続できているか確認するには、 MT4画面右下にある接続状態を見ることで確認できます。
MT4の画面右下に「○○○/○kb」と表示されていれば、正常に接続できている状態です。
MT5が正常に接続できているか確認するには、 MT5画面右下にある接続状態を見ることで確認できます。
画面右下に「○○○.○○ms」と表示されていれば、MT5で正常に接続できている状態です。
画面右下に「無効な口座」と表示されている場合は、
サーバーの選択を間違えている
口座の有効化が完了していない
などの理由でログインなどができておらず 正常に動作しない状態です。
画面右下に「回線不通!」表示されている場合は、
サーバーのメンテナンス
使用してるバージョンが古い
などの理由で 接続できていない状態を表しています。
画面右下に「コモンエラー」と表示されている場合は、
ログインIDを間違えている
パスワードを間違えている
などの理由で ログインに失敗している状態です。
画面右下に接続状態が表示されない場合は、
画面上部にある「表示」をクリック
「ステータスバー」をクリックしチェックをつける
以上の手順で、 画面右下に接続状態が表示されていれば完了です。
ログインIDとパスワードを間違えている場合、 「コモンエラー」と表示されログインできていません。
ログインIDとパスワードは正確に入力しなければログインすることができません。
特に コピー&ペーストを行った際に半角スペースが入ってしまう場合があるので注意が必要です。
正確に入力することで正常にログインすることができます。
サーバー名が間違っている場合、 「無効な口座」と表示されログインできていません。
サーバー情報は、
口座開設時にXMから送られてくるメール
マイページのマイアカウントの概要
などから確認できます。
正しいサーバー名を入力することで正常に接続できます。
口座の有効化が終わっていない場合、 「無効な口座」と表示されログインできていません。
口座を有効化するには本人確認書類の提出が必要になります。
提出が必要な本人確認書類は、
身分証明書
現住所確認書
の2点です。
本人確認書類を提出して口座を有効化することで正常にログインできます。
デモ口座の有効期限が切れている場合、 「回線不通!」と表示されログインできていません。
XMではデモ口座に有効期限が決められており有効期限の120日間を過ぎてしまうと「回線不通!」と表示されてしまいます。
デモ口座を再度開設することで正常にログインできます。
XMでは口座開設時に取引ツールをMT4かMT5から選択します。
MT4を選択した場合はMT5に接続できず、MT5を選択した場合はMT4に接続できないので注意が必要です。
取引ツールをMT4とMT5どちらで口座を作ったのか確認し、正しい方でログインすることで正常に接続できます。
MT4とMT5のバージョンが古い場合、 サーバーに接続できず正常にログインできません。
バージョンの確認方法は、
画面上部の「ヘルプ」をクリック
「バージョン」をクリック
以上の方法で確認できます。
2020年9月時点では、
MT4は「build 1280」
MT5は「build 2560」
が最新バージョンです。
最新バージョンに更新することで正常にログインできるようになります。
口座が休眠または凍結されている場合「回線不通!」と表示されます。
XMでは90日間取引がないと、口座が休眠口座になります。
休眠口座では、口座残高から毎月5ドルの手数料が引かれていき、口座残高がゼロになると口座凍結されてしまいます。
休眠口座であれば、 入金もしくは取引をすることで解除され正常に接続できます
しかし口座凍結されてしまうと 口座を再度開設しなければならないので注意が必要です。
土日は市場が休みのため「回線不通!」と表示されます。
市場により異なりますが、祝祭日やクリスマスなどは多くの市場で休みになっています。
市場が開けば通常通り接続できます。
インターネット環境が不安定な状態では「回線不通!」と表示されます。
無線LANを利用している場合、インターネットの接続状況が不安定になることが多いため注意が必要です。
頻繁に「回線不通!」 と表示される場合、 取引にも影響が出てくる可能性があるので一度インターネット環境を見直す必要があると思います。
海外FX業者のサーバー障害やメンテナンス中の場合「回線不通!」と表示されます。
サーバーの障害やメンテナンスなどは、XMの公式サイトやXMからメールがきている場合があるのでそれぞれ確認が必要です。
サーバー関係が原因の場合、 少し時間を置いて再度ログインすることで正常に接続できます。
エラーが改善されない場合は、 メールでサポートに連絡する必要があります。
サポートのメールでの問い合わせ先は、「support@xmtrading.com」なので、メールにエラーが改善されない旨を記載して送信します。
サポートは平日24時間受付しており、ほとんどの場合が 3営業日以内に返信が入るようです。
ライブチャットでも問い合わせることができます
ライブチャットの 受付時間は平日の9時~17時までとなっています。
XMのオペレーターとチャット上で直接やりとりでき、 日本人スタッフも多くいるため英語ができなくても安心して問い合わせができます。
電話での問い合わせで 日本語での対応を受けたい場合は、XMからの折り返し対応のみとなっています。
メールやライブチャット上で、電話番号と折り返しの希望時間帯を送信することで、その時間帯に日本人スタッフから電話がかかってきます。
受付時間は 平日24時間受付可能になっています。
XMのMT4とM5にログインした際に、
「無効な口座」
「回線不通!」
「コモンエラー」
などと表示される場合は、 サーバー関係のトラブル以外は基本的にトレーダー側に原因があることが多いです。
そのため容易に解決することができますが解決しない場合は、 サポートに連絡するしかありません。
正常にログインできなければ取引が行えないため、困ったらサポートに連絡することがおすすめです。
※掲載情報には本サイトのFX会社・口座比較情報に掲載・参画する事業者が提供するPR情報が含まれています。 ※本サービスはFX取引及びFX取扱事業者等に関する情報の提供を目的としています。FXに関する取引口座開設、取引の実行並びに取引条件の詳細についてのお問合せ及びご確認は、利用者ご自身が各FX取扱事業者に対し直接行っていただくものとします。 ※キャンペーン・特典は各広告主において実施されるものであり、広告主による募集要綱等を十分にご確認ください。 ※本サービスに掲載されている情報は、投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的とするものではありません。 ※本サービスでは十分な注意を払ってFX取引及びFX取扱事業者等に関する情報提供を行っておりますが、本サービスに掲載されている情報は、情報の真偽、FXの評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。利用者がこれらの情報に関連し損害を被った場合にも、当社は一切の責任を負わないものとします。投資に関するすべての意思決定は、利用者個人の判断で行っていただきますようお願いいたします。 ※本サービスにおいて公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。 ※本ページには、各FX取扱事業者を始めとする他社・他の機関のサイトへのリンクが設置されておりますが、当社はこれらリンク先サイトの内容について一切関知せず、何らの責任を負わないものとします。 ※本サービスのご利用に当たっては上記注意事項をご了承いただくほか、利用規約にご同意いただいたものとします。 ※手数料は全て「税込み」にて表示しております。 ※スワップポイントは1万通貨/1日あたりの値を掲載しています。 ※最新情報は各FX取扱事業者の公式サイトにてご確認ください。