iFOREXのおすすめ入金方法は目的によって変わる
iFPREXへの各入金方法にを項目ごと比較
iFOREXへの入金手順を画像付きで解説
ここでは iFOREXの入金方法を手数料・入金反映時間・営業時間などから比較をします。さらに入金手順をわかりやすく説明していきます。また おすすめの入金方法や、入金できない場合の対処法に関しても紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
iFOREXでは入金方法の選択肢が多く、ユーザーのニーズに合わせて利用が可能です。ただし入金方法によって手数料や出金方法がかわるため、違いを把握した上で各自が重視するポイントに合わせて選ぶのが重要です。
ここではiFOREXでおすすめの入金方法について説明します。
bitwalletで入金するメリットは2つあります。
入金手数料が安い
出金時の制限がない
bitwalletへの入金は、みずほ銀行の専用口座に振り込みをするので手数料が安く済みます。また他の入金方法の場合、出金上限額が限定されたり出金までに時間がかかるなどいくつか制限がありますがbitwallet入金ではそのような心配はありません。
出金手数料も824円となっており、他の方法と比べて安く出金することができます。
デメリットは2つです。
クレジットカードでbitwalletに入金する場合手数料が高い
出金に時間がかかることがある
クレジットカードでbitwalletに入金する場合は手数料として入金額の8〜8.5%が発生します。また通常であれば数時間で入金反映されますが、事務処理の関係上数営業日かかることもあります。
ちなみにbitwalletでは本人確認書類の提出を行わなければ外部への送金ができません。承認には最低1営業日はかかるため、早めに提出しておきましょう。
クレジットカードで入金するメリットは2つです。
手数料が無料
口座に資金が即反映される
入金時の手数料が無料で、カード決済を行うだけで資金がIFOREXの口座に即時反映されます。国内送金や海外送金では入金反映まで3〜4営業日かかるため、比較的早く取引を始めることができます。
クレジットカードで入金するデメリットは3つです。
出金額の制限があり時間もかかる
利用限度額までしか入金できない
未対応のカードがある
クレジットカード入金を行った場合、出金は入金時の決済をキャンセルし返金するという対応方法になるため、入金額以上の出金をすることができません。出金までの時間も1ヶ月ほど要するためすぐに出金したい場合は他の入金方法を選んだ方が良いでしょう。
また入金額はカード利用限度額の範囲内に限られることや、カード会社によっては海外FX口座への入金に対応していない所もあるという点はデメリットです。
iFOREXの入金方法には以下の4種類があります。
クレジット/デビットカード
bitwallet
国際銀行送金
国内銀行送金
ここでは、それぞれの手順について手数料と最低入金額、入金への反映時間などの観点で比較していきます。
以下の表でiFOREXの各入金方法で入出金手数料を比較しました。
以下の表でiFOREXの各入金方法で入金反映にかかる時間を比較しました。
iFOREXへの入金では、 クレジットカードを利用すれば即時に入金が可能です。
以下の表でiFOREXの各入金方法での最低入金額を比較しました。
iFOREXへの入金では、 どの方法でも1万円から入金が可能です。
以下の表でiFOREXの各入金方法での営業時間を比較しました。iFOREXへの入金は、 クレジットカードあれば平日祝日や時間も関係なく24時間入金できます。
クレジットやデビットカードでの入金は手数料も無料で、資金もすぐに反映されるため初心者の方でも簡単に入金できる方法です。
他の海外FX業者の場合VISAしか対応していない所もありますが、iFOREXでは以下のカードブランドに対応しています。
VISA
マスターカード
JCB
アメックス
ダイナーズクラブ
DISCOVER
デルタ
出金時に利用したクレジットカードの画像を提出する必要があるため、バーチャルカードについては利用不可の可能性が高いので注意が必要です。また、最低入金額は1万円です。
ここでは実際に入金する際の手順と注意点について解説します。
iFOREXにログインし、トップ画面から「資金」を選びます。
プルダウンメニューから「資金を入金」を選びます。
支払い方法「続行」を押します。
① カード名義人名の入力:カード記載の名義人名と同様にローマ字で入力します。
例)Tanaka Taro
② カード番号の入力:カードによって桁数が異なるため注意が必要です。
例)1234567890123456
③ カード有効期限とセキュリティコードの入力:セキュリティコードとは、クレジットカード裏面にある3桁の番号です。有効期限は1桁の場合前に0を入力します。
例)2022年8月の場合→08 2022
④ 入金する通貨種類と数量の入力:入金通貨と入金希望額を入力します。
⑤ 「入金」を選択します
なおここで入金に利用したカードは、iFOREXに自動で登録されるため次回以降同じカードを利用する場合は入力の手間が省けます。
クレジットカード/デビットカードで入金した場合、入金に利用したクレジットカード/デビットカード画像をiFOREXに提出しておかなければ出金することができません。事前にファイルをアップロードしておきましょう。
iFOREXトップ画面右上のアイコンから「マイアカウント」を開きます。
プルダウンメニューから「書類のアップロード」を選択します。
書類のアップロード画面に移動したら「その他の書類」から、入金に利用したクレジットカード/デビットカードの画像を提出します。両面必要になりますので注意してください。
取引口座に登録している名義と、別名義のクレジットカードやオンラインウォレットからの入金は、マネーロンダリング防止のためにできません。
かならず同一名義から入金処理を行いましょう。
iFOREXに入金できない場合、 使用しているクレジットカードが対応していない場合もあります。クレジットカードでの入金はショッピング枠を利用しての海外送金になるため、一部のカード会社では対応していません。
近年マネーロンダリングに対す規制強化もあり、海外送金に関しては厳しくチェックされることから、今まで使用できていたクレジットカード会社でもショッピング枠での海外送金を禁止する場合があります。
入金時のエラーで他の原因が思い当たらない場合は、 クレジットカード会社に問い合わせるなどして、利用できるか確認しましょう。
またクレジットカードの利用規約に記載されている場合もあるので、併せて確認しましょう。
bitwalletからの入金は手数料が安く出金時の制限もないため、おすすめの方法です。また、最低入金額は1万円となっています。ここでは実際に入金する際の手順と注意点について解説します。
iFOREXにログインし、トップ画面から「資金」を選びます。
プルダウンメニューから「資金を入金」を選びます。
支払い選択画面に移動するので「Bitwallet」を選び「続行」を押します。
送金に必要なメールアドレスが表示されますので、メールアドレスをコピーします。
bitwalletのトップ画面から、右上の「サインイン」を選択しログインします。アカウントを持っていない場合は、事前にbitwalletのアカウントを作成しておきましょう。登録は3分ほどで完了します。
ログインした後、トップ画面左側メニューの中から「ご送金・送付」を選択します。
プルダウンメニューから「法定通貨のご送金」を選択します。
「法定通貨のご送金」を選択します。
「今すぐご送金」を選択します。
送金する通貨種類を選びます。
iFOREXのbitwallet入金画面でコピーした受取人メールアドレスを貼り付けます。
送金希望金額を入力します。
「確認」ボタンを押すと内容確認画面がでますので、問題なければ先に進むと入金が完了します。
bitwalletに入金する時とbitwalletからiFOREXに送金する時、それぞれのタイミングで手数料が発生します。
クレジットカード/デビットカード:入金手数料として入金額の8〜8.5%が発生
口座振り込み:銀行所定の振り込み料のみ
送金手数料として100円が発生
特にクレジットカード/デビットカードの手数料は高いため、何度も分けて入金を行うと手数料が大きくなってしまいますので注意しましょう。
iFOREXに登録したものと同じメールアドレスで登録したbitwalletからの送金のみ、有効となります。
もし異なっている場合にはiFOREXまたはbitwalletに連絡し、身分証やセルフィーを提出することで変更することができます。
国際銀行送金では、通常口座に資金が反映されるまで3〜4営業日かかります。送金手数料も別途発生してしまうため、あえて国際銀行送金を利用するメリットはあまりないでしょう。最低入金額は1万円です。
ここでは実際に入金する際の手順と注意点について解説します。
Mizrahi Tefahot Bank Limited(UMTB)への送金となるため、振り込み元の銀行で所定の手数料がかかるだけではなく、リフティングチャージと呼ばれる手数料が発生することもあります。
おおよそ5000円〜7000円の手数料がかかるため注意が必要です。
海外送金の際、通貨の両替を伴わない場合に発生する手数料のこと。日本から円で送金し海外の相手が円のまま受け取る場合や、外貨で送金し相手が同一外貨のまま受け取る場合などが該当します。
国際送金の完了後には、「電信送金入金指示書」と銀行で渡される「銀行振り込みお客様控え」のコピーを提出しないと入金が反映されませんので、スクリーンショットをiFOREXにメールで送付する必要があります。
国内銀行送金は、iFOREXが提携している国内銀行口座に振り込むことで入金する方法です。最低入金額は1万円となっており、1〜2営業日で資金が反映されます。
普段の生活でも使う機会が多いため使いやすい入金方法といえるでしょう。
ここでは実際に入金する際の手順と注意点について解説します。
iFOREXの国内銀行送金は、 三井住友銀行を利用して行われます。
国内銀行送金の入金方法の手順は以下の通りです。
マイページの右下にある「資金を入金」をクリック
「銀行/電信送金」から「現地銀行/電信送金」の右側の「続行」を押す
入金額を入れて、「続行」をクリック
振り込みが終了したら、iFOREXに「送信完了画面」のスクリーンショットを送信
送金手続き後入金を反映させるために、送金完了画面のスクリーンショットをiFOREXにメールする必要があります。
また三井住友銀行への振り込み手数料が自己負担となりますので注意が必要です。
クレジット/デビットカードで入金ができない場合、以下のケースが考えられます。
利用しているカード会社が海外FX業者への入金に対応していない
カード利用限度額が上限に達している
iFOREXに提出した現住所の書類とクレジット/デビットカードに登録している住所が異なる
マネーロンダリング防止の観点からカード会社が入金を規制している場合があります。拒否されているにもかかわらず何度も入金しようとすると、カードの利用に制限がかかってしまうこともありますので十分注意しましょう。
反社会的勢力が犯罪で得たお金を銀行送金やクレジットカード利用を繰り返すことでその出所を隠そうとする行為のこと。
iFOREXでは、口座開設時に提出した身分証明書と同一名義からの入金申請以外は受け付けていません。どの入金方法でも共通のルールですので覚えておきましょう。
入金履歴はiFOREXの画面上で確認できますので、画像で説明していきます。
iFOREXトップ画面上部メニューから「レポート」を選択します。
プルダウンメニューから「口座明細」を選択します。
検索条件を指定します。何も選択しない場合はすべての入金履歴が表示されます。
入金履歴が表示されます。
iFOREXでは初回入金時に限り、以下のボーナスがあります。
1000ドルまでの入金に対して100%のボーナス
1000ドルを超えた部分に対して25%のボーナス
それぞれ1000ドルを上限としていますので、仮に5000ドル入金した場合には2000ドルのボーナスが付与されます。ボーナスは「トレーディングチケット」の名目で付与され、直接の出金はできませんがボーナスを利用して生み出した利益については出金が可能です。iFOREXで扱うすべてのCFD商品に対して利用できます。
ただし7日連続で取引が一回もされなかった場合や出金を行った場合は、有効証拠金の額に合わせて減額もしくは全額消滅します。
iFOREXにクレジットカード入金した際に、 入金額とのカード利用履歴の金額が一致していなくても特に問題ありません。
海外FX業者に入金する場合は、海外での買い物と同じ扱いとなり、請求額が未確定なため、暫定的な金額が表示されるからです。
請求確定日になれば、 正確な金額に変更されます。
信託保全とは、顧客から預かった資産と自社の資産を分けて信託契約を交わした信託銀行に預入し、管理することをいいます。万が一、FX業者が破綻した場合でも顧客の資産が守られるというメリットがありますが、iFOREXの取得している英領ヴァージン諸島のライセンスでは義務づけられていないため信託保全の仕組みはありません。
その代わりにMizrahi Tefahot Bank Limited (UMTB) に顧客の資産を分けて保管する「分別管理」を行っています。ただし万が一のことがあった場合に資産が必ず返される保証はないため、投資資金を全額預けてしまうのは避けた方が良いでしょう。
本記事では、iFOREXの入金方法の比較や入金手順を解説しました。
これまで、 iFOREXの入金方法はクレジットカード入金か海外送金のみでしたが、bitwalletが採用され、非常に便利になりました。
bitwalletは、 入出金時のコストが抑えられるためおすすめです。
※掲載情報には本サイトのFX会社・口座比較情報に掲載・参画する事業者が提供するPR情報が含まれています。 ※本サービスはFX取引及びFX取扱事業者等に関する情報の提供を目的としています。FXに関する取引口座開設、取引の実行並びに取引条件の詳細についてのお問合せ及びご確認は、利用者ご自身が各FX取扱事業者に対し直接行っていただくものとします。 ※キャンペーン・特典は各広告主において実施されるものであり、広告主による募集要綱等を十分にご確認ください。 ※本サービスに掲載されている情報は、投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的とするものではありません。 ※本サービスでは十分な注意を払ってFX取引及びFX取扱事業者等に関する情報提供を行っておりますが、本サービスに掲載されている情報は、情報の真偽、FXの評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。利用者がこれらの情報に関連し損害を被った場合にも、当社は一切の責任を負わないものとします。投資に関するすべての意思決定は、利用者個人の判断で行っていただきますようお願いいたします。 ※本サービスにおいて公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。 ※本ページには、各FX取扱事業者を始めとする他社・他の機関のサイトへのリンクが設置されておりますが、当社はこれらリンク先サイトの内容について一切関知せず、何らの責任を負わないものとします。 ※本サービスのご利用に当たっては上記注意事項をご了承いただくほか、利用規約にご同意いただいたものとします。 ※手数料は全て「税込み」にて表示しております。 ※スワップポイントは1万通貨/1日あたりの値を掲載しています。 ※最新情報は各FX取扱事業者の公式サイトにてご確認ください。