GEMFOREXにはメールアドレスとパスワードでログイン可能
GEMFOREXのMT4にはID・パスワード・サーバー名が必要
GEMFOREXにログインできないときは原因を確かめる
GEMFOREXにログインするときには以下の情報が必要です。
メールアドレス
パスワード
またGEMFOREXのMT4にログインするときには3つの情報が必要です。
ログインID
パスワード
サーバー名
GEMFOREXにログインできないときには原因を突き止め、原因毎に対処する必要があります。
本記事ではGEMFOREXにログインする方法やログインできないときの対処法を紹介します。 海外FXはログインで躓くことが多いのでどんな方でも必見です。
まずはGEMFOREX公式HPよりログインページを開きましょう。
ログインページへのリンクは 画像の枠で囲った部分にあります。
GEMFOREXのログインページを開いたら、以下の2つの情報を入力してください。
登録メールアドレス
パスワード
パスワードはGEMFOREXに登録が完了したときに届く、【GEMFOREX】登録完了通知というメールに記載されています。
GEMFOREXにログインできないときの主な原因は以下の通りです。
ログイン情報の誤りがある
口座が凍結されている
サーバー障害が起きている
ログインできない原因ごとに、取るべき対処法もそれぞれ異なります。 まずはGEMFOREXにログインできない原因を突き止めましょう。
GEMFOREXのパスワードがわからずログインできない場合には、パスワードを確認しましょう。初期パスワードはGEMFOREX登録完了時に届く【GEMFOREX】登録完了通知というメールに記載されています。またパスワードは ログイン後に変更も可能です。
変更したパスワードがわからない場合や登録時のメールを削除した場合はパスワードをリセットしましょう。
GEMFOREXのパスワードリセット手順は以下の通りです。
ログインページの「パスワードを忘れた方はこちらから」をクリック
メールアドレスと画像内の文字を入力
再発行をクリック
登録したメールアドレスに仮パスワードが届く
仮パスワードを入力してログイン
GEMFOREXに登録したメールアドレスがわからない場合は、 GEMFOREXのサポートに問い合わせをしましょう。
状況によっては、新しいメールアドレスでGEMFOREXに登録し直した方が早い可能性もあります。
入力したログイン情報に誤りがないにもかかわらず、ログインできないときは口座が凍結されているかもしれません。
GEMFOREXでしばらく取引をしていない人は、特に注意が必要です。 GEMFOREXで1年間まったくトレード実績がない口座は凍結しています。
口座が凍結されているのを確認したら、GEMFOREXのサポートデスクに連絡をすれば口座を復旧してもらえます。
規約違反をした場合にも口座凍結は行われ、規約違反による口座凍結には解決方法がないので、新しくGEMFOREXで口座を作り直しましょう。
GEMFOREXにログインできない原因がサーバー障害であるときは対処法がほとんどなく、サーバーが復旧されるまで待つしかありません。
サーバー障害の原因が取引サーバーへ注文が殺到しているビジー状態であるなら、事前に対策可能です。ビジー状態を避けるためにもGEMFOREXにあらかじめ複数の口座を開設しておきましょう。
過去にもGEMFOREXではサーバー障害が起きており、 サーバー障害の際に発生したユーザーの損失は補填してくれています。
GEMFOREXのサーバー障害で、ログインが出来ていなかったことを証明できるのは、GEMFOREXへの問い合わせ履歴になります。
サーバーが復旧し、GEMFOREXがユーザーの損失補償をしてくれると決定した際に必要になる可能性があるので、サーバー障害の時には残しておきましょう。
GEMFOREXにログインできない原因がわからないときは、 GEMFOREXのサポートデスクに問い合わせをしてみましょう。GEMFOREXのサポートはかなり丁寧です。
MT4にログインするには前提として、MT4をダウンロードする必要があります。まずは公式サイトにアクセスします。
次にプラットフォームのところからMT4をタップすればダウンロード開始です。
GEMFOREXのPC版MT4にログインする方法を解説していきます。
GEMFOREXのPC版MT4にログインする手順は以下の通りです。
GEMFOREXのMT4を立ち上げる
左上にある「ファイル」→「取引口座にログイン」をクリック
ログイン情報を入力
GEMFOREXのPC版MT4にログインする際に必要な情報は以下の3つです。
ログインID
パスワード
サーバー名
ログイン情報はGEMFOREX口座開設完了時に届くメールに記載されています。
【GEMFOREX】登録完了通知というメールとは異なるのでご注意ください。
続いてGEMFOREXのMT4にスマホアプリからログインする方法を紹介します。
GEMFOREXのMT4にスマホアプリ版からログインする流れは以下の通りです。
GEMFOREXのスマホアプリをインストールする
アプリを起動し、右下の設定を選択
設定画面を開いて、新規口座を選択
既存のアカウントにログインを選択
検索窓で「gem」と入力
出てきた「GemTrade」を選択
ログイン情報を入力
MT4のスマホアプリはGEMFOREX公式HP、もしくはアプリ検索画面から入手できます。ご自身でアプリ検索画面からアプリを探すときには、「metatrader 4」と入力して検索してください。
MT4のスマホアプリはiPhone版とAndroid版が用意されています。お手持ちのスマホに合わせたアプリをインストールしましょう。
MT4のアプリ内でログインするときは、GEMFOREXではなく、GemTradeを選択する点にご注意ください。
GEMFOREXのMT4にログインできないときは、 入力したログイン情報が間違っている可能性が高いです。
ログイン情報はGEMFOREXの口座完了後に届くメールにて記載されています。このメールは【GEMFOREX】登録完了通知というメールとは異なるので、ご注意ください。
またGEMFOREXから届いたメールに記載されているログイン情報は初期設定のものです。 ご自身で変更したパスワードがわからない場合は、GEMFOREXのサポートデスクに問い合わせましょう。
GEMFOREXのMT4のログイン時、サーバー名をGemForex-Live2と間違えている可能性があります。
GemForex-Live2とGemTrade-Live2は非常に似ているのでご注意ください。 正しいサーバー名はGemTrade-Live2です。
サーバーリストが表示されないときは、新しいサーバー名になっている可能性があります。サーバーリストを最新のものにアップデートしてください。
サーバーリストを最新の状態にする手順は以下の通りです。
MT4左上の「表示」→「ナビゲーター」を選択し、ナビゲーターを表示
ナビゲーターの口座を右クリックし、デモ口座の申請をクリック
しばらく待ってスキャンをクリック
最新版のサーバーリストになったので、ログインし直す
最新版のサーバーリストになった後に 再ログインするのを忘れないようにしましょう。
今回の記事では通常の証券会社ページと、MT4におけるGEMFOREXのログイン方法を紹介しました。ログイン情報は取引を行う上で重要な情報ですので、 必ずスクリーンショットやメモをとっていつでも情報を確認できるようにしておきましょう。
それぞれログイン時に必要な情報が異なるので、ご注意ください。
どうしてもログイン情報が思い出せないときは、GEMFOREXのサポートデスクに問い合わせをしてみましょう。
※掲載情報には本サイトのFX会社・口座比較情報に掲載・参画する事業者が提供するPR情報が含まれています。 ※本サービスはFX取引及びFX取扱事業者等に関する情報の提供を目的としています。FXに関する取引口座開設、取引の実行並びに取引条件の詳細についてのお問合せ及びご確認は、利用者ご自身が各FX取扱事業者に対し直接行っていただくものとします。 ※キャンペーン・特典は各広告主において実施されるものであり、広告主による募集要綱等を十分にご確認ください。 ※本サービスに掲載されている情報は、投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的とするものではありません。 ※本サービスでは十分な注意を払ってFX取引及びFX取扱事業者等に関する情報提供を行っておりますが、本サービスに掲載されている情報は、情報の真偽、FXの評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。利用者がこれらの情報に関連し損害を被った場合にも、当社は一切の責任を負わないものとします。投資に関するすべての意思決定は、利用者個人の判断で行っていただきますようお願いいたします。 ※本サービスにおいて公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。 ※本ページには、各FX取扱事業者を始めとする他社・他の機関のサイトへのリンクが設置されておりますが、当社はこれらリンク先サイトの内容について一切関知せず、何らの責任を負わないものとします。 ※本サービスのご利用に当たっては上記注意事項をご了承いただくほか、利用規約にご同意いただいたものとします。 ※手数料は全て「税込み」にて表示しております。 ※スワップポイントは1万通貨/1日あたりの値を掲載しています。 ※最新情報は各FX取扱事業者の公式サイトにてご確認ください。