FBSの出金方法がわかる。
一番お得な出金方法がわかる。
出金拒否などのトラブルを未然に防ぐ知識がつく。
本記事では海外FX会社であるFBSの、入出金方法を紹介しています。
FBSで利用できる入出金方法として以下のような方法があり、それぞれの方法を解説していきます。
クレジットカード
オンラインウォレット
海外銀行送金
また手数料の安い出金方法を知れるうえ、出金拒否などの出金トラブルを未然に防ぐ方法も紹介しているので、現在FBSを利用している方、これから利用しようとしている方におすすめの記事です。
FBSではクレジットカード、デビットカード、オンラインウォレットでの出金が可能です。
使用可能なクレジットカードのブランドは以下の2つです。
VISA
JCB
またオンラインウォレットの場合は以下の4つです。
bitwallet
STICPAY
PerfectMoney
BonsaiTrader
FBSの出金手数料を表にまとめます。
出金にかかる時間は以下の通りです。
FBSでの出金の注意点として、入金時と同じルートで出金する必要があります。
入金と出金を異なる方法で行うと、 マネーロンダリングと判断され法律違反となるので、出金方法も考慮して入金方法を選びましょう。
もし間違えて出金申請をした場合、FBSから正しい出金方法の案内メールが届くので、それに従い申請しなおしましょう。
クレジットカードでの出金は、入金額までであれば出金できますが、 入金額以上の利益が出た場合出金はできません。そのため入金額以上の金額を出金する場合は、他のルートで出金する必要があります。
カードでの出金は、入金のキャンセルとして出金されるので、入金時に得たポイントもすべて無効となります。 出金期間は通常数日ですが、場合によっては1カ月以上かかる場合もあるので注意が必要です。
手数料が無料というメリットはありますが、入金額までしか出金ができない・ポイントが消滅してしまう・時間がかかるというデメリットもあるのでこれらを考慮して利用しましょう。
FBSは入出金のルールが細かく決まっており、複数の入金方法を使用した場合 入金順序にかかわらず、クレジットカード入金額が優先的に出金されます。
たとえば上図の様に、最初にbitwalletで50万円を入金後、クレジットカードで50万円を追加で入金し60万円の出金依頼をすると、下記の割り振りで出金されます。
入金順序 (入金額計100万円)
1.bitwallet 50万円
2.クレジットカード 50万円
出金順序 (60万円の出金依頼)
1.クレジットカード 50万円
2.bitwallet 10万円
入金順序に関係なく、出金時はクレジットカード入金額が最優先されます。
またbitwallet・PerfectMoney・BonsaiTraderExchagerMoneyには優先度がないので、自由に入出金額を調整可能です。
FBSには最低出金額が設定されています。
銀行振込以外の出金方法はすべて1ドルから出金可能です。
しかし 出金手数料が相殺されて着金するため、1ドル以上の手数料がかかる出金方法の場合は、着金しない場合があります。
出金手数料をよく計算した上で、出金依頼を行いましょう。
また銀行振込の場合は海外送金の手数料や中継銀行の手数料が別途発生するので、注意が必要です。
口座開設がまだの場合は、FBSの公式サイトで手続きが必要です。
出金する際には本人確認書類、現住所確認書類も必要ですので、なるべく早めに手続きを行いましょう。
口座開設には、本人確認書類、現住所確認書類が必要です。
本人確認書類は顔写真、氏名、生年月日の情報が記載されているものに限られます。パスポート、免許証、マイナンバーカードがこれに該当します。免許証の住所変更がある場合や、マイナンバーカードの場合は 両面を提出する必要があります。
現住所確認書類には、公共料金請求書を提出しましょう。 FBSは本人確認に必要な提出書類が少ないので手軽に口座が開設でき、大変便利です。
クレジットカードは利用しやすい反面、 入金額と同額までしか出金ができません。入金額以上の金額を出金するには他の方法が必要となります。
その際に利用できるのがオンラインウォレットです。手数料も低価格で、海外FX口座で取引をするのであれば、 オンラインウォレットの開設をおすすめします。
オンラインウォレット口座にあらかじめ入金し、そこからFBSの取引口座に入金ができます。出金の場合も同様にオンラインウォレットを通して出金が可能です。
FBSで利用できるオンラインウォレットは4種類あり、その中から好みに応じて選べます。その中でも、特におすすめはbitwalletです。
bitwalletは 入出金手数料が無料です。国内での高額送金の場合も手数料が無料、もしくは定額なので安心できます。
bitwalletは多くの海外の会社に採用されており、 FBS以外でも利用できるので、海外会社を併用する場合や会社を乗り換える際も利用できます。
着金までの時間が早い点も魅力です。bitwallet経由で銀行口座に出金するまで長くても3~4営業日で、早ければ当日される場合もあります。
オンラインウォレットの中には「日本語非対応」、「他社では使用できない」、「手数料が高い」などのデメリットがある場合があるので、それらのデメリットのないbitwalletがおすすめです。
すぐに取引を始めたい方は、クレッジットカード、デビットカードの利用をおすすめします。カードの場合、入出金手数料は無料です。FBSで利用できるブランドは、VISAとJCBのみとなっています。
出金の方法は 入金した金額までは同じカード会社に出金される仕組みで、カードのショッピング枠の利用履歴をキャンセルする形で出金されます。
この際 カードの締め日に注意しましょう。タイミングによっては時間のかかる場合があるためです。もし出金がカードの締め日以前であれば、自動的に利用履歴がキャンセルされ、カード会社からの請求もありません。
しかし締め日後であった場合、一度銀行口座から引き落とされ、出金のたびに銀行口座へ返金されるシステムとなっており、時間がかかる場合があります。
入金額以上出金する場合は、クレジットカード、デビットカード以外の方法が必要です。この際にはbitwalletをはじめとするオンラインウォレットを利用しましょう。
クレジットカードは便利ですが、利用限度額があるため高額入金には不向きといえます。
高額入金する場合はbitwalletがおすすめです。
送金限度額は無制限、手数料は無料、口座への反映も即時となっており便利です。
bitwalletから銀行口座に出金する場合は、手数料として824円発生しますが、 最も入出金コストがかからない方法となります。
クレジットカード、デビットカードで使用できるブランドはVISAとJCBになります。Mastercardは使用できないので注意しましょう。
クレジットカードで入出金はあまり聞きなれないかもしれません。 不安に思う方もいるかもしれませんが、海外FX会社では一般的な方法なので安心して下さい。
クレジットカードでの入金は、クレジットカードで証拠金を購入するようなものです。また出金においては、クレジットカードでの購入をキャンセルしたと考えていただくと良いでしょう。
そのため入金した以上の金額の出金はできず、他の出金方法を取る必要があります。
クレッジットカードでの入金は即時ですが、 出金の場合はタイミングによっては1カ月以上かかる場合があるので注意が必要です。
クレジットカードの入出金はクレジットカードの決済手続きとキャンセル手続きによって行われるので、 カード会社の締め日や入出金のタイミングによって出金のタイミングが異なります。
入金と出金のあいだの日数が短ければ、出金額は翌月の請求額から相殺が可能ですぐに口座反映しますが、 入金と出金の期間が長くなってしまうと翌月の請求額からの相殺が間に合わず、時間がかかってしまうのです。
このように出金までに1カ月以上かかることも考慮して、出金手続きをするタイミングを決めましょう。
FBSで使えるクレジットカードはVISAとJCBに限定されています。
他社の海外FX会社ではMastercardが利用できる所も多いのですが、FBSではどこの国のユーザーでもMastercardを使っての入出金はできません。
しかしカード会社によってはVISAやJCBであっても、海外FX会社への入出金に利用できない場合もあるので注意が必要です。クレジットカードのショッピング枠で証拠金を購入する行為を良しとするかは、カード会社によって判断が異なるためです。
またクレジットカードよりもデビットカードやプリペイドカードの方が入金しやすいという意見もあるので、一度試してみてはいかがでしょうか。
FBS公式サイト右上の「ログインボタン」からログインし、パーソナルエリア (マイページ) を開きます。ここから出金手続きを行いましょう。
次に画面左側メニューにある「資金管理」をクリックします。
取引情報にある「入出金」をクリックしましょう。取引口座を選択し、「出金」をクリックします。
カード会社にはVISAとJCBがあるので、どちらか選択しましょう。
カード番号を入力の上、カード両面のアップロード、出金額の入力をします。
「お引き出しを確認する」をクリックして出金依頼が完了します。
カード番号の上6桁、下4桁 (それ以外の数字は紙などで隠す) カード名義人、有効期限、名義人の署名がはっきりと確認できるよう写真を撮りましょう。
カード裏面に署名右側に記載されているCVC/CVV番号も紙などで隠して写真を撮りましょう。
bitwalletとはシンガポールにある会社が運営しており、セキュリティに優れたオンラインウォレットで以下の4つの法定通貨と仮想通貨に対応しています。
米ドル
ユーロ
日本円
海外の会社ですが 日本語にも対応しており、簡単に資金を送金や受け取りができ、使い勝手が良いため魅力的です。
bitwalletのステータスについて説明します。bitwalletでは最初のステータスは 「トライアル」となっており、この場合「bitwalletに入金」、「海外FX会社からの着金」しかできません。
出金や海外FX会社へ送金したい場合は、 ステータスを「ベーシック」にランクアップする必要があります。ランクアップには各種証明書の提出、出金先銀行口座の登録が必要です。
さらに上のステータスとして「プロ」、「アンリミテッド」があります。こちらは利用回数、利用金額が多い場合ランクアップします。
ステータスが上がると各種手数料が 25%~50%割引されますので大変お得です。
注意点としてFBS側の手数料は無料でも、bitwallet側では手数料が発生する場合があります。
bitwalletへの入金は国内送金を利用すれば手数料無料ですが、クレジットカード、デビットカードを利用した場合入金額の 4~5%の手数料が発生します。また出金に関しては、bitwalletから国内銀行に日本円出金する場合 824円の手数料が必要です。
日本円以外の米ドル、ユーロの場合、海外銀行への出金についてはさらに手数料が必要です。
米ドル、ユーロを国内銀行に出金する場合、もしくは日本円、米ドル、ユーロを海外銀行に出金する場合は4,800円と中継銀行手数料さらにリフティングチャージが必要となります。
bitwalletのアカウント作成には以下の3種類が必要です。
顔写真付き本人確認資料の画像データ(パスポート、免許証、マイナンバーカード表面など)
現住所の確認資料の画像データ(公共料金の請求書、各種健康保険所など)
IDセルフィーの画像データ
FBSにログインし、管理画面に移動します。
右上に「入出金」があるので、このボタンをクリックし、入出金画面に移りましょう。
入金画面の「出金」をクリックし、出金ページを開きます。
出金方法が選択できますので、bitwalletを選びましょう。
出金額を入力します。その際日本円での入力が可能です。入力が済んだら、「資金を送金する」をクリックしましょう。
Wire Transferとは海外送金です。 現時点FBSでは海外銀行送金の受付はしていませんが、参考までにWire Transferの情報を紹介します。
通常海外の銀行から日本の銀行に送金する場合、 FBSに支払う手数料は無料ですが、銀行に3,000円ほど支払う必要があり、手数料が高くなってしまいます。出金額の0.1%プラス3,000円かかると考えておきましょう。
また入出金の手続きはすべて英語での入力となるので少し難しく感じる方もいるかもしれません。
手続きの際には、銀行コード、銀行の正式名など必要になるので、 各銀行の公式HPであらかじめ調べておきましょう。
まずはFBSにログインしましょう。
管理画面右上の「入出金」をクリックし入金画面に移ります。
「出金」ボタンをクリックし、出金方法選択画面に移動します。
出金ボタンをクリックし、出金方法選択画面に移動しましょう。
出金方法が選べますので、Wire Transferを選択します。
SWIFT銀行コード、銀行の正式名などは、各銀行のホームページに載っていますので、事前に確認しておきましょう。
口座情報、出金額をすべて英語で入力し、出金依頼をします。
次はPerfectMoneyについて紹介します。
PerfectMoneyとはFBSだけでなく、LAND-FXやGEMFOREXなど海外FX会社でよく利用されているオンライン決済のことで、 FBSでは入出金ともに利用可能です。
PerfectMoneyの利点として、資金を預けているだけで年利4%の金利がつくので、 FBSから出金したお金をPerfectMoneyで置いておくだけで金利がつき、自動的に資金は増えます。
銀行に預けることを考えると年利4%は高金利で魅力的です。このような金利目的のために利用するのもおすすめです。
注意点としてPerfectMoneyのホームページは日本語に対応していますが、少し表現のおかしな部分があり、不安を感じるかもしれません。
また出金する場合、手数料は出金額の0.5%となっており少額ですが、PerfectMoneyから銀行へ送金する場合は、金額の2%の手数料がかかります。
先ほども触れましたが PerfectMoneyは少し日本語のおかしな部分があります。
しかしサイトの使いやすさでいうとFBSより使いやすいので、FBSの利用に特に問題がなければPerfectMoneyも利用できるでしょう。
Bonsai Tradeについて紹介します。Bonsai Tradeは 日本語に対応しておらず、ホームページはスペイン語のみとなっています。そのためスペイン語ができない場合は利用が難しいです。
日本語、英語対応不可
スペイン語のみ
FBS以外の海外FX会社での利用ができない
など不便な点が多いので、わざわざ選んで使う必要はないでしょう。
過去に利用できた出金方法としてOKPAYがあります。 現在FBSでOKPAYの利用はできないので注意して下さい。
OKPAYは海外FX会社の入出金に対応した決済サービスです。FBSの他にも多くの海外FX会社で使用が可能です。
注意点としてOKPAYは日本語対応しておらず、ホームページは英語となっています。問い合わせなども英語で行う必要があるので注意しましょう。
またOKPAYを利用して銀行に送金する場合、 1%の手数料を支払う必要があります。
利点としてOKPAYにはOKPAYカードがあり、これを発行するとMastercardのデビットカードとしての使用が可能になります。
このデビットカードを使用する際の手数料は無料で、カードを使用しATMで出金すると、手数料を安く抑えられるというメリットもありおすすめです。
手数料が安くデビットカードを使用できるなど利点も多いので、 英語での対応に問題のない方にはおすすめのサービスです。
ルールに従い、平均的なトレードしていれば、「出金ができない」などということにはなりません。しかし業者が定めているルールに違反すると、ペナルティとして 出金を拒否される場合もあります。
利益を出金する際にルール違反が発覚することが多く、トレーダーとしてはお金を稼ぎすぎたために出金拒否をされたと考える人もいます。これが原因でトラブルに発展する場合もあるので、 事前に取引ルールを確認しておきましょう。
出金する際に一番多い間違いとして、 入金方法と出金方法が一致していない場合があります。出入金は同じ方法で行うというルールがありました。クレジットカードの場合は入金額までは出金できますが、入金額以上の出金は別の方法で行う必要があります。
自分がどの方法で入金したのかを確認し、正しい出金方法を使用しましょう。
FBSではスキャルピングと同一口座での両建ては許可されていますが、以下は禁止されています。
・1分間に30件以上の注文処理をするEAの利用
・別会社、別口座での両建て
スキャルピングはOKですが、EAの利用は禁止、同一口座内での両建てはOKですが 別会社、別口座での両建ては禁止なので気をつけましょう。
もし禁止行為に抵触すると利益没収、出金ができないなどトラブルに発展します。
最悪の場合、出金拒否、口座凍結になってしまう場合もあるので注意しましょう。
FBSには100%の入金ボーナスがあります。
入金額と同額のボーナスを 上限10,000ドルまでの受け取りが可能です。追加入金も対象となり、条件達成でボーナスの出金もできるので非常にお得です。
しかし ボーナスの有効期限は30日と制限があります。
またボーナスの消滅条件は厳しく、有効証拠金がボーナス金額の30%以下になった場合消滅します。
含み益が増えるほどボーナス消滅期間が早まるので、ロスカットに耐えるための資金として使用するのは難しいでしょう。
ボーナスの内容をまとめます。
入金額と同額、100%のボーナスが受け取れ、ボーナスの上限は10,000ドル。
条件達成でボーナスは出金可能。(入金額÷3)
初回、追加入金もボーナス対象。
証拠金がボーナス額の30%未満になった場合、全額消滅する。
ECN口座は対象外。
ボーナスは取得30日後に消滅する。
レバレッジは500倍。
FBSではキャッシュバックキャンペーンも行っています。
取引量に応じてキャッシュバックの金額は変わりますが、 もらえるキャッシュバックに上限はなく、証拠金として利用でき、出金も可能です。
キャッシュバックには条件があるので注意しましょう。
新規注文と決済注文の価格差が59pips以上でないとキャッシュバック対象とはなりません。 ECN口座は対象外です。
内容を以下にまとめます。
1ロットあたり約550円のキャッシュバックが受け取れます。
キャッシュバックの上限はありません。
新規注文と決済注文の価格差が59pips以上の場合。
キャッシュバックは証拠金として利用可能。出金も可能です。
ECN口座は対象外です。
ボーナス利用をした場合の出金は条件が厳しいので注意が必要です。
しかし基本的に違反行為をせず取引ルールに従って取引をし、 正しい出金方法を選択すれば出金拒否や、出金トラブルなどは起こらないでしょう。
ルールに従う。
ボーナス条件をきちんと確認する。
入金時と同じ方法で出金する。
クレジットカードの場合、入金額以上の出金はできないので、入金額以上の出金の際は入金時と異なる方法で行う。
以上に気をつけて出金トラブルを防ぎましょう。
Twitterの口コミでも、スピーディーな着金が評価されています。
出金トラブルの口コミもほとんど見かけないので、スムーズな出金が可能です。
FBS出金申請から30分以内に着金
— ハイレバ戦士まんぼう総裁 (@manbou_FX) July 31, 2020
やはり相変わらずだな
Trade 100 Bounusは口座開設だけで100ドル分のボーナスを獲得できますが、出金できる利益も上限が100ドルまでとなっています。
その他のプロモーションも出金条件の厳しいものが多く、口コミでも不満の声が多くみられます。
FBSの300%ボーナス、出金のためにはボーナス×1.5の利益を出さないといけない。自分の場合は2000ドル以上勝ってやっと出金w pic.twitter.com/8O7mYttj33
— 英磅の石 (@gbpjpyfreak) April 16, 2020
ここまでFBSの出金について紹介してきました。出金に関しては、 クレジットカードとBitwalletがおすすめです。
Bitwalletの場合入金時に手数料が発生してしまうので、入金にはクレジットカードを使用し、 入金金額まではクレジットカードで出金、それ以上の利益の出金に関してはBitwalletで出金すると良いでしょう。
※掲載情報には本サイトのFX会社・口座比較情報に掲載・参画する事業者が提供するPR情報が含まれています。 ※本サービスはFX取引及びFX取扱事業者等に関する情報の提供を目的としています。FXに関する取引口座開設、取引の実行並びに取引条件の詳細についてのお問合せ及びご確認は、利用者ご自身が各FX取扱事業者に対し直接行っていただくものとします。 ※キャンペーン・特典は各広告主において実施されるものであり、広告主による募集要綱等を十分にご確認ください。 ※本サービスに掲載されている情報は、投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的とするものではありません。 ※本サービスでは十分な注意を払ってFX取引及びFX取扱事業者等に関する情報提供を行っておりますが、本サービスに掲載されている情報は、情報の真偽、FXの評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。利用者がこれらの情報に関連し損害を被った場合にも、当社は一切の責任を負わないものとします。投資に関するすべての意思決定は、利用者個人の判断で行っていただきますようお願いいたします。 ※本サービスにおいて公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。 ※本ページには、各FX取扱事業者を始めとする他社・他の機関のサイトへのリンクが設置されておりますが、当社はこれらリンク先サイトの内容について一切関知せず、何らの責任を負わないものとします。 ※本サービスのご利用に当たっては上記注意事項をご了承いただくほか、利用規約にご同意いただいたものとします。 ※手数料は全て「税込み」にて表示しております。 ※スワップポイントは1万通貨/1日あたりの値を掲載しています。 ※最新情報は各FX取扱事業者の公式サイトにてご確認ください。