Trade 100 Bonusはスキル向上にぴったりのボーナス
100%入金ボーナスは条件も厳しくなくメインで使っていきたい
キャッシュバックボーナスは手間なく獲得できて実質的なコスト削減に
海外FX会社といえば、日本のFX会社にはない非常に豪華なボーナス制度が魅力の1つです。
しかし 意外と条件が複雑で、どこのFX会社のボーナスが充実しているか迷ってしまうと思います。
これらのボーナスを活用すれば、 少ない自己資金でも大きな取引が可能になります。
本記事では、FBSのボーナスについてご紹介していきます。ぜひ最後まで読んで、効果的な運用方法や注意点についてもチェックしてください。
FBSとは海外FX会社の中でも歴史が長く、10年以上の歴史があります。
あまり日本人には馴染みがないFX会社かもしれませんが、190カ国以上の国、1,500万人以上の人々に利用されており、 さらに37もの受賞歴を誇る非常に優秀なFX会社の1つです。
そんなFBSですが次のような特徴があります。
レバレッジを最大3,000倍まで設定でき、自由度の高い取引ができる
充実したボーナス制度で少ない自己資金でも豊富な取引が可能
365日24時間対応のサポートセンターで、いつでも困ったときに相談できる
「Trade 100 Bonus」とは新しく口座を開設したタイミングでもらえる100ドルのボーナスです。 このボーナスを受け取ることで、入金することなく取引を行えます。
ただし次のような条件があります。
新規口座開設した場合のみ
利用する口座種類はMT5ボーナス専用口座
注文数量は0.01ロットで、保有できるポジションは5つまで
初めの取引から30日以内に5ロットの取引
複雑な条件ですが、これらの条件を満たさないと利益を引き出すことはできません。また、 ボーナスを受け取るには会員ページからの申請が必要になります。
Trade 100 Bonusを受け取るには、通常口座ではなく MT5でボーナス専用口座を開設する必要があります。
ボーナス専用口座を開設したら 会員ページからTrade 100 Bonusを申請して、ボーナスを受け取りましょう。
Trade 100 Bonusを受け取るための条件はかなり厳しいです。
条件が厳しくなっている理由はFBSの公式サイトでも説明があるとおり、Trade 100 Bonusは 「儲けるためのボーナス」ではなく、「取引を学ぶためのボーナス」だからです。
初めて口座を開設するトレーダーが、実際の取引の中でプラットフォームに慣れ、FXの知識を深めるための期間および資金のためのボーナスという狙いです。
本気で100ドルの利益を狙うのもいいですが、リアルトレードで練習ができるぐらいに捉えておくといいかもしれません。
Trade 100 Bonusには口座開設してから 50日間の有効期限があります。
また、そのうちボーナスを利用できるのは30日間のみなので注意が必要です。
発注注文・決済注文を1回でもしたら1日取引したとカウントされます。
合計で30日取引すると、有効期限の50日間以内でもボーナスで取引はできません。
Trade 100 Bonusをそのまま出金することはできません。
出金できるのは取引を行った利益だけです。
Trade 100 Bonusはデモ口座ではなくリアル口座なのでボーナスで獲得した利益の出金も可能ですが、 取引および出金には次のような条件があります。
条件としてはかなり厳しいものですので、学習用と割り切って使うといいでしょう。
Trade 100 Bonusが利用できるのはボーナス専用口座のみで、通常口座ではボーナスを受け取れません。また、MT5のみで利用できます。
FBS(エフビーエス)では100%入金ボーナスを開催しています。
FBSのボーナスキャンペーンの中でも最も豪華なボーナスです。
ボーナスの上限は200万円と他社と比較しても破格すぎる上限が設定されています。
つまり、200万円の入金までなら資金を2倍にして取引ができます。さらに、100%入金ボーナスは初回入金だけでなく、追加入金に対しても適用されるのもポイントです。
FBSを継続的に利用して累計で200万円を入金すれば誰でもボーナス満額を受け取ることができます。
入金ボーナスを開催しているFX業者はたくさんありますが、ボーナスの上限と追加入金に対しても適用される点はFBSにしかない大きなメリットと言えるでしょう。
100%入金ボーナスを受け取るには次の種類の口座を開設が必要です。
スタンダード口座
セント口座
マイクロ口座
ゼロスプレッド口座
ECN口座・セント MT5口座・スタンダード MT5口座はボーナス対象外となるので、注意しましょう。
口座を開設したら、 会員ページから100%入金ボーナスを申請が必要です。サポートセンターへの連絡は必要ありません。
FBSの100%入金ボーナスは原則、取引で出した利益分に関しては出金できます。
Trade 100 Bonusとは異なり、出金に対する制限や上限はありません。
また、必要取引量さえ満たせば、ボーナスそのものを出金することができます。
「取引ロット数 × 1ドル」のボーナス額が出金できるので、500ドル分のボーナスを出金したければ、500ロットの取引をすれば良いのです。
100%入金ボーナスを受け取る上でいくつか注意すべき点があるため、それぞれ解説していきます。
100%入金ボーナスを利用するうえで注意したいのは「最大レバレッジの変更」です。
100%入金ボーナスを受け取った口座は 最大レバレッジ500倍に変更されることに注意が必要です。
ただ最大レバレッジ500倍とはいっても、国内のFX取引に比べると20倍も大きく、初心者にとっては充分すぎるレバレッジともいえます。
もし最大レバレッジを小さくしたくない場合は、 100%入金ボーナスを申請しないか、もしくは別口座を開設することで回避できます。
FBSではロスカットの計算をする場合、口座残高のみが計算に用いられます。
多くのボーナスを獲得し、 口座残高+ボーナスという感覚で取引を行うと、知らない間にロスカットになってしまうという可能性もあります。
ロスカット水準を計算するときは、 必ずボーナス額を抜いた口座残高のみで計算しましょう。
FBSではボーナスが消える場合があります。それは 口座残高がボーナス額の30%以下になった場合です。
例えば1,000ドルの入金ボーナスを獲得した場合、口座残高が300ドル以下になってしまうとボーナスは自動的に消滅します。
入金ボーナスは有効に活用するとともに、 口座残高が30%以下にならないように気をつけましょう。
100%入金ボーナスを受け取れないことがあります。それは「 取引口座残高が初回入金額を下回っているとき」です。
受け取れる:初回入金額 ≦ 取引口座残高
受け取れない:初回入金額 > 取引口座残高
注意すべきは 入金しようといている金額ではなく、初回入金額という点です。初回の入金額と口座残高を比べて判断するようにしましょう。
ちなみに一度も入金実績のない口座については、問題なく100%入金ボーナスを受け取れます。
FBSは豊富なボーナスが評価されて宣伝でもよく見かけますが、出金条件の厳しさから、 ボーナスは顧客集めのキャッチセールと考えた方が良いです。
下記はFBSのボーナスに関するツイートをご紹介します。
#FBS
— 秋山🇯🇵デイトレーダー(人の行く裏に道あり花の山) (@AKIYAMA_FX) January 27, 2020
ボーナス条件ハード… pic.twitter.com/5D8Bse8ez7
FBS口座開設ボーナスが鬼ルール。
— Tomy FX サブアカ (@TomyFX2) November 12, 2020
30日以内に5ロット以上の取引
同時保有ポジは5つまで
一回の注文量は0.01
利確10Pips以下はノーカウント
引き出し可能な金額は100ドル
でもチャレンジしてみた。
FBShttps://t.co/AASWV3mkXH pic.twitter.com/fV75Md2CjM
ボーナスは自分の資金を使わずノーリスクで取引ができるので、FX初心者や少額から始めたい人にとっては追い風になるはずです。
しかし、実際に海外FX業者では、ボーナス謳い文句にユーザーを集めて、出金拒否や約定操作などで資金を盗む悪質な業者もあるので注意しなければいけません。
豊富なボーナスに惹かれて、業者の特徴や評判を理解せずに利用するのは危険なのでやめましょう。
FBSのボーナスの中でもお得感が強いのがこの「キャッシュバックボーナス」です。 1ロットの取引を行う度に、最大15ドルがキャッシュバックされます。
キャッシュバック額に上限はなく、さらに出金も可能なボーナスになります。獲得の条件は以下のとおりです。
対象口座は「スタンダード口座」「セント口座」「マイクロ口座」「ゼロスプレッド口座」
対象取引プラットフォームはMT4のみ
会員ページから申請する必要がある
キャッシュバックボーナスの受け取り方は 会員ページにログインして、あとはキャッシュバックを有効化するだけです。
難しい条件もほとんどないため、実質的なコストダウンにつながります。ぜひ積極的に活用しましょう。
キャッシュバックボーナスを受け取る上でいくつか注意点があるため、それぞれ解説していきます。
キャッシュバックボーナスを獲得するときの注意点は「口座の種類」です。
キャッシュバックはすべての種類の口座に適用されるわけではありません。適用される口座の種類は以下の4種類です。
スタンダード口座
セント口座
マイクロ口座
ゼロスプレッド口座
ECN口座はキャッシュバックが適用されないので注意しましょう。
またプラットフォームについても適用されるのはMT4のみです。 MT5は適用外となるので、知っておきましょう。
この点さえ注意しておけば、あとは無条件で出金することも可能です。非常に使い勝手の良いボーナスといえます。
FBSキャッシュバックボーナスの 上限額は570ドルです。
日本円で約6万円程度です。
ボーナスを上限額まで受け取ったあとは追加で受け取ることはできません。
キャッシュバック額は利用している口座タイプと通貨ペアで異なります。
下記は口座タイプと通貨ペアごとのキャッシュバック額をまとめた表です。
受け取ったキャッシュバックは、無条件で出金することができます。
その他のボーナスのように出金条件をクリアする必要は一切ありません。
そのまま取引に利用することもできれば、現金化することもできるのがキャッシュバックボーナスの魅力です。
FBS(エフビーエス)では新規口座開設をしたユーザーを対象に「クイックスタートボーナス」を用意しています。
FBSが独自でリリースしているスマホアプリ「FBS Trader」限定で開催しているキャンペーンで、ボーナス専用口座を開設したユーザーは自動的にエントリーされます。
クイックスタートボーナスを受け取るためには下記の手順を行います。
FBSのスマホアプリ「FBS Trader」をインストール
アプリを起動
クイックスタートボーナス口座を開設
$100ドルの未入金ボーナスが付与
スマホアプリをインストールすれば自動的にボーナスが付与されます。
アプリにて7つの手順ガイダンスが始まるので、そのガイダンスに従いアプリを操作することで、受け取ったボーナスを自由に取引できるようになります。
72時間の有効期限内に取引を行い利益が出れば出金できるようになるので、積極的に取引をして利益を出していきましょう。
クイックスタートボーナスには出金条件が設けられています。
通常の口座 (FBSのスタンダード口座など) にて取引した数量に応じて、クイックスタートボーナス口座で出た利益が出金できます。
具体的には、通常のリアル口座での取引量0.01ロットあたり0.05ドル (5セント) の利益を出金できるようになります。
FBSには同じ口座開設ボーナスとしてクックスタートボーナスの他に「Trade 100 Bonus」があります。
Trade 100 Bonusは新規口座開設後に100ドル受け取れるボーナスで、取引で出した利益のみ出金可能です。
出金条件で比較するとクイックスタートボーナスよりもTrade 100 Bonusの方が厳しいといえます。
そのため、入金なしで取引したい方はクリックスタートボーナスの方がおすすめです。
FBS(エフビーエス)では、新規にボーナス専用口座を開設すると、 最大140ドルのレベルアップボーナス (未入金ボーナス) を受け取れることができます。
このレベルアップボーナスを利用するためには、FBSの教材で学習しテストに合格する必要があります。
一般的なFX業者ではあまり聞かないルールですが、初心者がFXの基礎を学んだうえで利用するトレード練習用のボーナスと考えおくと良いでしょう。
さらに、FBSのレベルアップボーナスには、他の海外FX業者にはない制限がついています。
トレードで得た利益を出金するには40日のボーナス有効期限の間に20日間はトレードしなければいけない
利益を出金するためには合計5ロット以上のトレードが必要
また、1回あたり0.01ロットまでしかポジションを保有できないので、 5ロット以上取引するためには合計500回以上ポジションを持つ必要があります。
レベルアップボーナス (新規口座開設ボーナス) は、通常のトレード用口座ではなく、FBSの会員ページより、レベルアップボーナス専用口座を開設する小音で自動的に付与されます。
ここで受け取れるボーナス額は 70ドルです。
さらに、FBS会員ページのモバイルアプリからボーナス専用口座を確認すると、追加で70ドルのボーナスを受け取れるので、合計140ドルとなります。
なお、アプリをインストールしたくない場合は、会員ページにある「ダブルボーナスが欲しい」ボタンをクリックすることで、この手順をスキップできます。
レベルアップボーナスを受け取るために必要なのは、メールアドレスと氏名の入力、アプリでのボーナス専用口座の確認だけです。
本人確認書類を提出しなくても受け取れるので、やらない理由はないでしょう。
レベルアップボーナス専用口座は、通常口座と仕様が異なりますので、注意が必要です。
レベルアップボーナスの注意点をまとめました。
対象取引銘柄は主要FX通貨ペアのみ
テストに合格しないとレベルアップボーナス口座で取引ができない
レベルアップボーナスは1人につき1回のみ利用可能
ボーナスを出金できるのはボーナス額以下の取引利益のみ
注文決済はオープン価格とクローズ価格の差が10pips以上
週末を除き、合計5日間、取引履歴がないとレベルアップボーナス口座は利用できない
口座開設から40日後はボーナスが期限切れになり、ボーナス口座は閉鎖される
FBS(エフビーエス)は、トレード毎にポイントが貯まるロイヤリティプログラムが用意されています。
貯まったポイントは商品や現金と交換ができます。
商品は、33ポイントで交換できるVPS (仮想専用サーバー) から50,000ポイントで交換できるメルセデス・ベンツSクラスまで幅広く取り揃えられています。
ロイヤリティプログラムは口座タイプやステータスによって獲得ポイントが異なります。
口座タイプ、ステータス毎の獲得ポイントは下記の通りです。
また、ステータスは獲得ポイントと総入金額の2つの条件を満たすことでランクアップします。
ランクアップ条件は下記の通りです。
ちなみに、ステータスがシルバー、ゴールド、プラチナになると 会員カード (ロイヤルティカード)が発行され、非公開のVIPイベントへ参加できます。
FBSの会員ページ (個人エリア) より、「ロイヤリティプログラム」をクリックし、参加申請を行います。
申請が完了すると、自動的に「グリーン」のロイヤリティステータスから参加となります。
ロイヤリティプログラムの注意点をまとめました。
ロイヤリティプログラムは参加申請をしなければ適用されない
口座タイプによって獲得できるポイント数が異なる
ポイントはオープン価格とクローズ価格の差が5.9pips以上の取引のみ加算対象
ロイヤリティステータスは条件を満たすと自動的に変更
ポイントは取得日より1年間が有効
FBS(エフビーエス)のお友達紹介プログラムとは、「FBS CopyTradeアプリ」を友達に紹介し、 一定の条件満たすことで、紹介者に最大75ドル、お友達にも5ドルのボーナスが付与されます。
このボーナスは現金として付与されるため、そのまま取引に利用することも、出金することもできます。
招待できるお友達の人数に制限はありませんが、ボーナスが付与されるのは、紹介プログラムの条件を最初に満たした5名のみです。
そのため、ボーナスの上限額は 最大75ドルとなります。
紹介したお友達が全員条件を満たすとは限りませんので、できるだけ多くのお友達を招待しておきましょう。
まず前提として、紹介者になるためには、FBSのCopyTradeアプリをダウンロードしておく必要があります。
紹介者リンクよりFBS CopyTradeに参加し、紹介するお友達が取引条件を満たすことでボーナスが付与されます。
なお、すでにFBSのアカウントを持っているお友達は紹介できません。
お友達が紹介リンクからアカウント登録後60日以内に、最低3つのリスク投資を行う必要があります。
最小投資期間は24時間
利益の変化は各投資期間中に最低5%
投資の合計は最低50ドル
上記の条件を満たした場合、15日以内に紹介者には1名の紹介につき15ドル、お友達には5ドルのボーナスが付与されます。
お友達紹介プログラムの注意点をまとめました。
FBSにアカウントを持っている場合は招待投資家になることはできない
リスクのない投資はカウントされない
条件にカウントされるリスク投資は、利益の変化が最低5%かつ、合計で少なくとも50ドルになるもの
条件にカウントされるリスク投資の最小投資期間は24時間
ボーナスは現金として付与されるため、取引の使用、出金どちらも可能
紹介者が受け取れるボーナスの上限額は75ドル
FBS(エフビーエス)では、2週間に1回の頻度で、賞金付きのでもトレードコンテスト「FBS LEAGUE」が開催されています。
このコンテストには個人・チームの2部門あり、どちらも参加することも可能です。
デモトレードはノーリスクなので、FX初心者でも気軽に参加できます。
デモトレードコンテストでは、個人・チームそれぞれ上位5位以内に入ることで、賞金を獲得できます。
順位に応じた賞金は下記の通りです。
獲得した賞金はリアル口座へ移し運用資金として利用することも、そのまま出金することもできます。
優勝賞金にしては少なく感じるかもしれませんが、 2週間に1回の頻度で開催されているので、多くの方が賞金を獲得できるチャンスがあります。
参加回数に制限はなく、コンテストが終了しても次の開催に参加できるので、トレードスキルを鍛えながら賞金を獲得できるチャンスがあるのが魅力です。
デモトレードコンテストに参加するには、FBSアカウントを開設し、身分証明書の提出を完了する必要があります。
身分証明書の承認後、会員ページよりコンテストデモ口座を開設します。
コンテストが開催されたら、2週間の期間でできるだけ多くの利益を目指しましょう。
デモトレードコンテスト「FBS LEAGUE」の注意点をまとめました。
個人部門とチーム部門両方に参加することはできますが、同じ部門に複数アカウントで参加することはできない
異なるアカウントで同IPアドレスを使用したことが発覚したら全てのアカウントが失格
プロキシ等でIPアドレスを変更して参加することはできない
チーム部門で出場する場合、メンバーの数が3人未満になると、チーム全体が失格
賞金は、デモコンテストの結果が出てから1ヶ月以内に受け取れる
Trade 100 Bonusは初めて口座を開設する際に獲得できるボーナスです。
条件さえ満たせば100ドルまで出金可能ですが、その条件は初心者にとって非常に難しいものとなります。
公式サイトでもうたっているとおり「稼ぐ」ことを目的とせずに、 「スキル向上」を目的として利用することをおすすめします。
ぜひリアル口座の中でシステムやプラットフォームに慣れたり、約定力を確かめたりするのに使ってみましょう。
100%入金ボーナスは少し使いづらい面があります。理由は以下のとおりです。
ロスカットの計算にも含まれない
口座残高が100%入金ボーナスの30%以下になると消滅する
しかし一定の取引条件を満たすことで出金が可能になるので、こちらを狙っていくといいでしょう。
100%入金ボーナスが出金可能となる条件は以下のとおりです。
出金可能ボーナス額 = 取引ロット数 × 1ドル
つまり 5ロット取引すれば、100%入金ボーナスの中から5ドルが出金可能となります。しかし、1ロット=約1,000万円の取引額なります。
特に初心者にとってはかんたんではない取引量となるため、無理せずコツコツと積み上げていくのがいいでしょう。
キャッシュバックボーナスは獲得できるキャッシュバック額が口座タイプと取引通貨ペアによって異なるため、 できるだけキャッシュバックが多い通貨ペアを選ぶことが重要です。
以下にキャッシュバック額が多い主要通貨ペアを示します。ぜひ参考にしてください。
通貨ペアを選べば、1ロットの取引あたり6ドルのキャッシュバックが受けられます。
積み上げていくことで大きな金額にもなるため、積極的に狙っていくといいでしょう。
本記事ではFBSのボーナスについてお伝えしてきました。
FBSではTrade 100 Bonus、100%入金ボーナス、キャッシュバックボーナスと非常に充実したボーナスが用意されています。
これらのボーナスと海外FX特有のハイレバレッジを活用すれば、 少ない自己資金でも大きな利益を生み出すこともできます。
特にTrade 100 Bonusでは自己資金なしで実際の取引を始められるので、FX初心者の方や初めて海外FX会社で口座開設するという人は、ぜひ試してみるといいでしょう。
※掲載情報には本サイトのFX会社・口座比較情報に掲載・参画する事業者が提供するPR情報が含まれています。 ※本サービスはFX取引及びFX取扱事業者等に関する情報の提供を目的としています。FXに関する取引口座開設、取引の実行並びに取引条件の詳細についてのお問合せ及びご確認は、利用者ご自身が各FX取扱事業者に対し直接行っていただくものとします。 ※キャンペーン・特典は各広告主において実施されるものであり、広告主による募集要綱等を十分にご確認ください。 ※本サービスに掲載されている情報は、投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的とするものではありません。 ※本サービスでは十分な注意を払ってFX取引及びFX取扱事業者等に関する情報提供を行っておりますが、本サービスに掲載されている情報は、情報の真偽、FXの評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。利用者がこれらの情報に関連し損害を被った場合にも、当社は一切の責任を負わないものとします。投資に関するすべての意思決定は、利用者個人の判断で行っていただきますようお願いいたします。 ※本サービスにおいて公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。 ※本ページには、各FX取扱事業者を始めとする他社・他の機関のサイトへのリンクが設置されておりますが、当社はこれらリンク先サイトの内容について一切関知せず、何らの責任を負わないものとします。 ※本サービスのご利用に当たっては上記注意事項をご了承いただくほか、利用規約にご同意いただいたものとします。 ※手数料は全て「税込み」にて表示しております。 ※スワップポイントは1万通貨/1日あたりの値を掲載しています。 ※最新情報は各FX取扱事業者の公式サイトにてご確認ください。